矢中谷の沢登り(小津権現山周辺)謎解きシリーズ令和の時代にまさかの詳細不明 『花房山の沢登り(矢中谷右岸枝沢)』この先、モフモフシーズンはくるのでしょうかちゅきさんの深谷、レイさんblackさんの東前の谷左岸尾根で刺激を受けます 矢中谷左岸枝沢は行きつくした感ありハイキ…ameblo.jp自称矢中谷ナンチャッテ専門家としては、どうなっているのか知りたいです〜右俣大滝矢中谷11回目で、全貌解明なるかな?詳細不明区間の左俣へ突入日比野師匠的には、「青こけ谷(仮)」とのことどっちにしても、水線通しは厳しいわ…びしょびしょで、おうちに帰りたい 『藤波谷枝沢の沢登り(揖斐川支流)』270くの字滝。355滝。右岸巻きの途中で落とされた方、連絡をお持ちしております。攻めの秋。525二股手前の祠跡?SSI病発症のため右股へ。結局、525二股か…ameblo.jp小津権現山の谷ではメジャーな藤波谷より、難しいのでは…日比野師匠へ詳細不明区間は7つの滝で構成されてます林道経由で枝沢3の上部へこの地形が渋すぎて、大巻き新たな詳細不明区間!?稜線直下はpeponi行き当たりばったりの下降尾根は、ちょっとシャクナゲ区間あり時計と反対回り20250429
『花房山の沢登り(矢中谷右岸枝沢)』この先、モフモフシーズンはくるのでしょうかちゅきさんの深谷、レイさんblackさんの東前の谷左岸尾根で刺激を受けます 矢中谷左岸枝沢は行きつくした感ありハイキ…ameblo.jp
『藤波谷枝沢の沢登り(揖斐川支流)』270くの字滝。355滝。右岸巻きの途中で落とされた方、連絡をお持ちしております。攻めの秋。525二股手前の祠跡?SSI病発症のため右股へ。結局、525二股か…ameblo.jp