訪問ありがとうございます、うさ子ですうさぎ
 
このブログは
スピリチュアルリーディングを得意とする

私の整体の師匠でありながら

タロット占い師でもあるパンダ先生に

タロット一枚一枚をリーディングしてもらい

カードの真理を聴き出しています。

 
 
真理は一つだけど
真理の形は無数にあって
最高最善安心安全な形で
メッセージが来るそうです流れ星
 
 
一般的なタロットの解説とは
異なるところが沢山ありますが

「そんなタロットの見方もあるのかぁ」

というスタンスで楽しんでいただけたら

と思いますニコニコ

 
【金貨7】

 

パンダパンダ的キーワードパンダ

出来栄えに納得がいかない

 

(このカードの一般的なキーワードは「成長を見守る」「途中で投げ出す」などです)

 

パンダ「このカードの真理も衝撃です!

 

このカードは一般的に「出来たものに不満がある」という感じで、カードリーディングも意味はそんな感じです。

 

ただ理由が、大根の種を植えて、やっぱり大根が生えてきた、って不満なんです」

 

うさぎ「ん?なんでですか?」

 

パンダ「この農夫は、例えば、大根の種を植えて、もしかしたら、ひょっとしてニンジンが生えてこないかな♪みたいなことをやっていたわけです。

 

そもそもそんな風になるハズもないのに(笑)

 

もっとすごいものが出てくると期待していたんですね。

 

やった通りの結果だな、と気に入らないようです。

 

しかも、大根の出来栄えは素晴らしいものなんですよ。

 

そりゃ、植えた種のものしか出でこないよねぇ、でも、ひょっとしたら次は変わるかもしれない。

 

またやっぱり植えた通りのものが出てきた…と同じことを繰り返します。」

 

うさぎ「別のものは出てこないってわかってるのに繰り返すって、すごいですねぇ」

 

パンダ「“カエルの子はカエル”なのに“トンビに鷹を産ませよう”としてるんですね。

 

例えば、自分の成績が良くないのに、子どもにそれ以上のことは教えられませんよね。

 

まぁリーディングでは、トンビが鷹を産むこともあるらしいですけど(笑)

 

それはまた個人的に…」


 

うさぎ感想のようなもの

 

一般的に

「出来たものに不満」

「現状に不満」

というニュアンスがあります。


奥さんのご飯に文句を言うとか。


図柄では農夫が

あまり浮かない

顔をしていますね。


作物の成長が

思ったより遅れている不満だと

解釈されています。


成長がなかなか目に見えないだけで

待つことができれば

少し遅くても素晴らしい作物が

出来上がります。


真理のリーディングでは

そもそもあり得ないことを

期待していましたが(笑)


このカードが出たら

ちゃんと進んでいる自覚と共に

期待値を見直すと

良いかもしれませんね。



 

最後まで読んでいただきありがとうございますイエローハーツ

 

 

 

LINE@初回登録時限定

パンダ先生から無料で

ワンポイントリーディングメッセージをお送りしますパンダ

 

・人間関係

・仕事

・恋愛

どれかから選んで一言メッセージください。

ご希望が無ければ、こちらでリーディングします下矢印

 
友だち追加