こんにちは、うさ子ですうさぎ
 
タロットカードの真理シリーズ始めました!
 
 
このブログを始めたきっかけは

「もっと真理を知りたい!」です。

 

スピリチュアルリーディングを得意とする

私の整体の師匠でありながら

タロット占い師でもあるパンダ先生に

タロット一枚一枚をリーディングしてもらい

カードの真理を聞き出すことから

スタートすることにしました。

 
 
真理は一つだけど
真理の形は無数にあって
最高最善安心安全な形で
メッセージが来るそうです流れ星
 
 
だから、人や状況によって
その都度変わってくる可能性も
あるということですね。
 
 
「パンダ先生には今こう観えるらしい」
「そんなタロットの見方もあるのかぁ」
というスタンスで楽しんでいただけたら
と思いますニコニコ


【ⅩⅧ.月 MOON】


パンダパンダ的キーワードパンダ

変化をポジティブに受け入れる

 

(このカードの一般的なキーワードは「不安」「迷い」などです)

 

パンダ「月のカードもさっきからメッセージが…」

 

うさぎ「えー、また短いやつですか?」

 

パンダ「月の満ち欠けが変化という不安定さを表しています。


みんなよく安定を求めますが、安定とは動きが止まっているのと同じことです。

 

安定を求めてしまうと、満ち欠けもない方がいい、という考え方になってしまいます。

 

それは変化がないということなので、いい意味での変化である、ステップアップも受け入れられなくなります。


そもそも変化は必要であり、変化とは絶えず姿を変える波のように不安定なことです。

 

ただし、不安定でありながら安心して過ごすことは可能です。


絶えず波の形が変わると、不安になるというわけではありませんね。

 

変化を受け入れることができるようになれば、安心につながります。


安定という真理は存在しません。

 

なぜなら、安心して不安定を受け入れることができれば、安定は必要ないということに気づくはずだからです。


そういう意味では、安定とは幻想なのです。


 

 うさぎ感想のようなもの

 

安定なのか安心なのか

よくわからなくなってきました(笑)

 

安定を求めていると

私もよくパンダ先生に指摘されます。

 

安定を求める心理は

変化に対する恐怖ですね。

 

新しいことをやって

失敗するくらいなら

ちょっとくらい不満があっても

今の安心を手放したくない

というやつです。

 

でも、月の満ち欠けも

潮の満ち引きも春夏秋冬も

そのとこ自体は不安定かもしれませんが

だからと言って不安ではありませんね。


大きな流れの一部で

安心なものです。

 

もう少し長く広い視野で

物事が見られれば

夜道も月や星で明るく

照らされていることがわかりますお月様





最後まで読んでいただきありがとうございますイエローハーツ

 

 

 

 

LINE@始めてみました下矢印
 
友だち追加
 
初回登録時限定で
パンダ先生から今のあなたに
リーディングメッセージをお送りしますパンダ
 
スタンプか一言メッセージくださいね。