相も変わらす毎日ホラナイが楽しい♪
リアルのユニバがクリスマス佳境なこの時期に…ホラナイ動画に溺れるパンダです
大好きな動画はハロウィン期間が終わったので総視聴回数は緩やかな伸びになってるものの5.4万回を越し、その他の推し動画も伸びてるし自分のことでもないのにとても嬉しい
そんだけホラナイを今も楽しんでる、推しを堪能してる方々がいるのだなぁととても心強い気持ちになります!
先日の遠征でも、友人がパンダの推し動画を観てくれた感想として
「ダンスキレキレ、かっこいい」
「スタイルめっちゃ綺麗、細い」
「素顔見てみたい」
など言ってくれまして!
推しのSNSをその場で見せますと
「綺麗な顔~」
「ゾンビコスとは雰囲気凄く変わる!ええ子そう」
だそうで~
うんうん♪
そうだろ、そうだろ♪
推しが褒められると無駄に嬉しくなるオタクのサガ発動
ユニバのカウントダウンライヴ告知として公式USJサイトではハミクマ様が
「再会DEATH!」
投稿があり、行きたい気持ちは満載なれど父を1人で年越しさせる訳にもいかず、年始の姉弟夫婦全員集合準備もあり…
耐える、耐えるのDEATH!
多分 誰かがカウントダウンライヴの動画を投稿してくれると思う~
その期待を込めて待つしかないわ
年末年始の2日間にはハミクマ様グッズの個数制限期間限定販売の告知も~
か、買いに行きたいんですけど!
画像ではキーチェーンとカチューシャしかアップされてないけど、グローブの再販があれば朝地蔵してでも買いにだけインパしたい気持ち
多分売り場に行けたら理性崩壊して色々欲しくなりそうで怖い
12月31日のユニバは夕方5時から一旦閉園しカウントダウンチケットがないとインパ出来ません
でも朝からグッズが販売されて年パスで入れる時間帯であれば買えるのかもと思考がグルグル
その位、クマ🐻好き病
去年のカウントダウンに推し様はいらっしゃらなかったので そこは分かってるから
(来月はダンスレッスン主催されるようですが~未来のある若い方やチルドレンが沢山集まればいいなと思います
パンダのような運動音痴のオタクは推しの活動を知れるだけで幸せ
また素敵なステージパフォーマンスを披露してくれるのを待つ♪)
ユニバのカウントダウンてどんなんだろな
ハミクマ様人気ずっと続いて欲しいわ
ヴァンパイア様はいらっしゃるかしら~など妄想は加速するけど行けないものは行けません
現実は年の瀬もジワジワ近づいてきて掃除とかやらねばならんことは沢山あるのですが…
ハミクマプラバン製作が楽しくて深夜に失敗経験値を積み重ねてる
いまだに納得できる出来とはならず

ソウル様は全身白いのでのっぺり感が否めない
そして膨張感が~
ハミクマソウル様のイラストがなかなか定まらなくて
頭と体のバランス、ポーズ、この方の(クマの?)衣装モフモフとハネハネが表現し辛い
画力のなさがねぇ…絵心爆誕はしないので
まだ迷走してるけど、今はこれが一番ソウル様ぽいかなと思ってる
うまく焼成できるか~
焼けた
やっぱり気持ち縦長になってしまう…
プラバンのメーカー変えるしかないかな
うーん💦
この気持ち程度の違いは私にしかわからない
けど、納得出来ねぇ
やっぱキュッと上から押し潰す感が足りない
Seriaプラバンは私には合わない結論に
明日ダイソー行ってくる!
2度目の転写モノは少々インクは残ったけどうまく出来た
やっぱり色味が濃いから黒っぽいね
スケスケハミクマ様も面白い

こんだけ光に翳してやっと色がわかる程度
文字はしっかり転写されてる
ネイルリムーバーで転写方法発見した人凄いな!
裏に白を一旦着色して、黒を上塗りしてみよう
タブレット画面にホラナイの動画を小さめ音量で流し、今夜もハンドメイド夜なべを楽しむ
もの作りってマジ楽しい♪
これも癒しDEATH♪
昨日はNHKのドラマ「デフ・ヴォイス」後編が放送されたから夜なべしながら録画観てた
推し様(そうまさん)の手話がとても美しくて興味持ったんだよね
彼本人が色んな経験や鍛練を積んでこられたからこそ生まれるダンスパフォーマンスがこんなに人を魅了するってこと
意志疎通の手段なのでそんな考えは駄目なんだけどね
簡単に語っちゃってごめん
でも動機は不純なれどきっかけをいただけたので少しでも知識や理解を広げたいなって触手を伸ばしてる現状です
知らずにいてしまったこと
人種、世代、健常者、ろう者そういうことではなくコミュニケーションが出来る繋がりの持てる世界は単純に素敵だと思いたい
なとど思ってしまうのは偽善者といわれてしまうのかしら
足に障害を持つ昔の友人にもっと色々出来ることはあったのではと今でも考えたりするけど、現状 健常者であるエゴ?
自分だって日々老いてるし、いつ事故や病気で体に問題を抱えるかわからない、当事者意識は持ってるつもり
LGBT、個性、個人、人が尊重される理想の世界に未来は向かってるのかな
ドラマの感想としては色々考えさせてもらえた
現実のDEAF役者さんが演じられてるようで
確かに手話にリアルな説得感が伝わってきてその所作も美しいと思ってしまった
主演は草彅剛さん(なぎが違うねごめん)で手話を巧みに使われてました
この方の演技は派手さはなくあくまで現実世界の1人として、タレント役者とは違うどこかにこんな人いるかも的なスターオーラを消しきるとこが凄いと思います
ただ素人感想としてはまばたきが多く感じた
健常者は発音で感情を大方表せるのとは違い、会話のニュアンスで顔の表情も伝達手段として活かすのか ろう者さんの演技はとてもゆるやか、穏やかな雰囲気を感じるので(激昂してても)、何となく違和感ではないけどテンポの違いを感じました
使いなれてる心の余裕とでもいうのでしょうか
主演者様のファンの方、マジすみません
凄い役者さんなのは知ってます
ドラマの内容は簡潔なハッピーエンドではないけど希望のようなものに繋がればよいなって
主人公の正義とそれを取り巻く人々の正義は一つ一つ違ってて、全て正しい
その中でろう者に限らずマイノリティーが搾取される側の時代は過去のものであって欲しいし
今後、ろう者の演者やパフォーマンス、作品が芸術、文化として区分けされず普及する時代になって欲しい
課題や問題点もまだまだながらその第一歩としてこのドラマも作られたんだろね
ない脳みそでも色々考えられました
ありがとう
そうは言っても高齢で両耳に補聴器を付けてる父に8回目の言い直しをさせられるとイラッとしてしまう狭量なパンダでした💦
まずは父に優しい人にならねば~