前回コパンダの柔道のきっかけ

今回覚え方の工夫

コパンダは、柔道を始めてから、週一回では飽きたらず、

身体が丈夫で体力有り余っていたので、
息子の体力にママンダが、ついていけない
朝公園、昼クライミング、夕方アスレチック、夜柔道。
しても、寝ないんだもの(笑)

当時柔道スケジュールは、
火、水、土、日、日
❓️❓️‼️

日曜日は、朝練と、夜練の2部制で、やってました。

三才から、やっている柔道で
身長もデカめのコパンダは、めきめき力を付け、大体入賞する子になってました。

発達障害の影響は、随所にあり、物事を覚えるため工夫が必要。

先生の話す、見せる、やってみるこの3つだけだとなかなか頭に入らず、

自分の理解をしないと動かないコパンダに、

手の動き、からだの動き、足の動き、顔の向き、体重のかけ方など、

バラバラな柔道の動きを覚えるため、

毎回お稽古帰りに、今日のフィードバックをコパンダに分かるよう言葉を変え、

手取り足取り一つ一つ

帰ったら復習をしていました。

ママンダは、当時保護者席でした。
畳にあがれは、しませんが、
先生の話してる事、動きをじっくり頭で覚えて、コパンダに復習、メモをとり次にいかす作業の日々。

畳に上がれないので、コパンダとは、デカイママンダの声と
ジェスチャーを交えた会話。

耳の不自由な親子に間違われたりするほど、手話みたいでした。

そんな事を繰り返していたある日、、、、
               🐼つーづく🐼