母の納骨、50日祭が終わった。(仏教で云うところの49日ね)
母方の親戚が集ってくれて、弟達がみんな準備してくれてて、姉ちゃんはほぼ何もする事はなく、今までホントに勝手に頑張ってきただけなんど実感😓
ポンコツなのに必死に頑張っている様子を、周りは黙って見守ってくれていたんだと気付く。
色々やることがあるのに、やる気が起きず、こうやってる事に自己否定の感情が起きて来るが、それを今日は通り越して、今の静かで穏やかな空気を感じてみた。
幸せ💖
やっと幸せを感じ始めた。
頭では分かっていた。
でも、受け入れられない自分がいた。
岩戸が閉まっている。みたいな。
出来ない自分を認め、ゆるし、
他からの助けを求め、受け入れた。
メッセージ
もう、何も心配することはない。
法要の前日に実家で庭仕事をしていたら、誰もいない家から網戸を閉める音がした。
よく私が庭仕事をしていると
「もう止めて早く家に入りなさ〜い😠」と言っていたので、また怒ってたな😅