上海万博で 渋コレ♪ | 新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

リンガフォン中国語教室に勤める中国人スタッフです。
中国人スタッフから見たリンガフォン中国語教室の状況や日本と中国関連の情報・ニュースを綴ってみます☆


上海万博で渋谷コレクションを出張開催したというニュースです!!

日本で大人気のカリスマモデルは、

中国でも人気みたいですね♪




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


中国上海で開催中の上海万博で18日、

日本館イベントステージにて「コ・フェスタ IN 上海」内のコンテンツのひとつとして、

音楽とファッションのイベント「渋谷スタイルコレクション×JAPANAITON@コ・フェスタIN上海」が行われた。


 音楽では、渋谷の新しい音楽ムーブメントとして最も注目されている

「J-POP×DANCE」=「J-DANCE」をコアとし「日本が踊りだす!」をテーマに、

日本を代表するオールラウンドDJのDJ KAYAが登場。


 さらに、渋谷系ファッションで最も注目を浴びている「渋谷ガールズコレクション」の、

海外版として初開催の渋谷スタイルコレクション」では、

10~20代女性に絶大なる支持を得ている人気雑誌PopSister、BLENDAから益若つばささん(24)や

井出レイコさん(31)ら計12人の読者モデル達が登場した。



中国がアツい!! (まずは)中検3級取得を目指すsasaのブログ

中国がアツい!! (まずは)中検3級取得を目指すsasaのブログ


約3500人の現地ファンらを音楽とファッションの融合で魅了した。


 観客には、日本で発売されている上記雑誌を手に持って30度近い炎天下の中、

開演まで3時間も並ぶ熱狂的なファンもおり、

モデルが登場するたびに「可愛い!!」と日本語で大きな声援が飛び交うほどの盛況ぶりであった。

ファッションショーを初めて観覧した現地ファンは

「今まで雑誌でしか見られなかったモデルさんを、こんなに近くで見ることが出来て大興奮でした。まだ、日本に行ったことがないけど、近い将来渋谷に遊びに行きたいです」

と笑顔で語って会場を後にした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



上海に限らず、日本のファッション誌は中国の若者に人気だそうですsei


このようなイベントを通して、

また日本は若者ファッション界でも注目されそうですねsei


ショップ店員さんも中国語で接客の時代ですよ~中国