前回のブログ「#宮沢賢治⑤」の補足です。

 

「ザネリ」の事についてのインタビュー記事を発見!!誰が述べていたかというと・・乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

「米津玄師」ヨネヅ ケンシ

日本のシンガーソングライターです乙女のトキメキ

 

米津さんの曲に「カムパネルラ」という曲があって(アルバムSTRAY SHEEP)

それは「ザネリ」をイメージして作った詩と曲!!

えーーーーーすごーーい!!!拍手拍手拍手

 

ザネリ!!

典型的ないじめっ子で序盤に出てきて「こういう人いるよね」位の位置づけ。

私が説明するとすれば・・

「不可抗力とはいえ、自分のせいで友人が亡くなってしまった事に今後苦しむであろう。」

ですが米津さんはもっと大きなくくりで罪を解釈していてビックリしました。

インタビュー記事、是非読んでほしいです。

インタビューは4ページにわたっていますが3ページ目に「カムパネルラ」について述べています。(3ページ下の方)

米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー|3年かけて磨き上げた傷だらけの宝石 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー (natalie.mu)

 

また、youtubeでも「カムパネルラ」を聞いてください。大人になったザネリが見れます。

米津さんの解釈が衝撃的でしたし、表現全てが圧巻です。

 

それにしても本当に人の見方考え方の違いって面白いですね。

 

ザネリの事なんて考えもしなかった・・笑