ハワイ旅logも〆てませんが、、、↓

10日程前に取得した先月の帰省を絡めた旅logも記憶が鮮明なうちに進めて行きますメモ

というのも、、、今回の休暇、コロナの影響で二転三転で大変な思いをしました💦

一時は某航空会社アプリの私の予約ページがとんでもない事になったりびっくり、キャンセルし漏れがないかとヒヤヒヤしたりアセアセ、私はキャンセル料は比較的少なく済んだつもりなんですが、、、今週末の政府の発表、後一週早ければ掛からなかったキャンセル料もあったなぁ、、、と、遠い目、涙目えーん

そこら辺りの思いもついでに残しておきたいなと思ったのですニヤリ

今回の記事はまだまだ旅立つ前のあれこれでつまらないかもですが、後でこんな事もあったねと自分で読み返したいと残す備忘録的なものなので、つまらなければ読み飛ばして下さいゲラゲラ

まず今回の連続休暇、本当ならば台湾へ行く予定でした。

LCCのPeach🍑のセールチケットを見つけたのとSPG AMEXを更新したのでその無料宿泊を使って、レディーガガも泊まった5つ星デザイナーズホテルW台北に泊まってみたかったので。ずいぶん以前にNYのWホテルに泊まったのですがそのヒップな雰囲気、非日常空間、大好きでした😍

※SPG AMEXについてはいずれ別記事を書きます※

羽田→台湾をセール価格のシンプルピーチ、台湾→羽田は手荷物一個預けられるバリューピーチで取って、確か27000円位?

ホテルはW台北はSPG特典で無料、あと一泊も楽天ポイントが貯まってたので楽天トラベルでよさげな所を探しまくっていました。

なので、3万位で台湾に行けるーなんて思ってたのですが、、、

しかーし、そもそも羽田⇄台湾(桃園空港)なんて、ご存知の方はご存知だと思うけど、往路早朝発、復路深夜着でほぼ前泊後泊が必要なんですよねショック

※ちなみに最近就航したPeach福岡⇄台湾はちょうどいい感じの時間設定なのでもし次行くとすれば福岡帰省に絡めて行きたいなと思ってます※

前泊後泊共に、
使おうかなーとか思ってました。

余計な前後泊問題が発生して、その時点でpeachでチケット取った事をもはや少々後悔しつつあったのですが、、、

コロナ問題が徐々に進行し、勤務先では中国、香港へのトランジットを含む渡航禁止の通達が出たり。(台湾は除くと明記されたり、されなかったり)勤務先では元々海外旅行へ行く際は居場所を伝えて出掛けるので非常に面倒なのです。

ひと昔前だと、なぜ一人で海外旅行へ行くのか?と余計な事を真顔で言われたり、、、(今は言われませんが内心はどう思われてるやら)

もう、海外へ旅立つテンションゼロしょんぼり

ホテルはキャンセル料なしでポイントが返って来るのでまあよかったとして。

問題はPeachのチケットですよ❗️

ギリギリまで粘ってみましたが、
往路シンプルピーチ→そもそもキャンセル不可で返金されない(チケット代の他の手数料込みで10,000円位)
復路バリューピーチ→キャンセル料1,100円払って返金というか、、、半年後有効期限のPeachポイントで返金される、、、うーんお金での返金ではないのです。

正直、コロナ報道が出てからの対応がよくなくて、いい印象などないのでもうPeachとか乗りたくないんすけどムキーッキャンセルしてるのに搭乗後のアンケートを平気で送りつけてきたので最低評価で返しました。

結局、安物買いの銭失いとはこの事です。

そもそも、私は基本某赤組カードホルダーな事もあり、エアチケットはまず赤組から探します。LCCはしょっちゅう飛ばない安かろう悪かろうの航空会社のイメージが強く、私は乗る事はないだろうと思ってたのですが、今回魔が刺しました。諸々の返ってこなかった費用はよい勉強代となりました。

返金ポイント消化利用分はともかくとして、今後もう旅の選択肢と上げる事はないでしょう。

長くなって来たので、一旦ここで切ります。

pandanパンダ