私pancakeとスウェーデンとの不思議な距離感

私pancakeとスウェーデンとの不思議な距離感

おっちょこちょいPancakeといいかげんスウェーデン人の旦那との日々を書きつづっていきたいと思います。
スウェーデンでの2年間の生活を終え日本に帰ってきました。

Amebaでブログを始めよう!
おつかれ様今年ニヤリ

お久しぶりです。
旦那との喧嘩がひどいここ最近。
どうも旦那ホームシックの模様。
色々あるなショボーン
しょうがない。
なるようにしかならん照れ


私、仕事始めました。
三人目の来年保育園に入りたいが為に、
ポイントup狙いました。
スムーズに決まって良かった。
今のところ良い職場です。
保活何年やってるんだか🤣
来月末に決まる予定。


子供は6歳、4歳、一歳8ヶ月。
一番上は来年は小学校。はや〜キョロキョロ

来年は旦那をスウェーデンに里帰りさせてあげたいな(^ ^)
私のマイカー欲しいな。
資格取りたいな。
そんなとこかな。
資格とれたら車をご褒美にしちゃおうかな。

旦那を労わりつつ、
ゆったりまったりで進めていこかな。
毎日笑顔爆笑
これだな。

旦那の友達を作ってあげたいな。
余計なお世話だと思うけど、
その為に新しい場所やイベントに顔を出していきたいな。

スウェーデンから帰国して丸3年たちました。
はやっカナヘイうさぎ

3月引っ越しします。
夫婦二人で子供の世話をする限界のため、
地元で旦那の職を探していました。
経済的にも限界あんぐりうさぎ

正月に面接そして採用となり、
3月に転勤です。
給料もちょっと上がります。
いい時期でした。

嬉しい反面やること山積み。
大量の荷物を処分してます。

もうスウェーデンには絶対引っ越せないわ。

私の学校入学予定も立ち消えだけど、
これも最良の判断だと思う。
こうやってバタバタ、迷いつつ進んでいくしかないのさ。

子供も5歳、3歳、0歳になりました。
娘来年度から年長だし、これでよかったかも。

荷物どうにかせねば気合いピスケ