はじめまして、パナソニックの内定者、まなおです。



僕は今、大阪梅田のとあるカフェにいます。

就活中によく通ったここに来ると、当時の気持ちに近い感覚になれると思ったからです。



みなさん、就活不安でしたよね。
僕も不安でした。

今回僕がパナソニックへの就職活動と銘打ってブログを書いているのは、
自分の経験を振り返ってまとめてみることで、自分のためだけでなくみなさんのお役に立てる
かもしれないと、すこしばかり思ったからです。



・パナソニックは日本を代表する電機メーカーなので、倍率も高そう。
・日本の電機メーカーは世界的にも力があって、有名大学の一部の人間しか入れないイメージ。
・業界的には世界で苦戦しているという話も聞く。




みなさんいろんな不安が頭をよぎると思います。

たしかに、パナソニックは簡単に内定が得られる会社ではありません。

ただ、正しい情報収集をして、正しい努力をすれば、内定に近づくことはできます。


僕は就活で、決して情報収集がうまい方ではなかったですし、軸もぶれぶれだったので、かなりの苦労をしました。


最終的にパナソニックから内定をもらいましたが、正直かなり精神的にしんどかったです。

みなさんには同じような思いをしてほしくないと思いますので、ぜひ僕も含めていろんな方のブログや
就活メディアから情報を得て、一歩ずつ確実に内定に近づいてください!



以下に、僕が就職活動時に使った就活メディアを紹介しておきます。

ワンキャリア

ここでは、外資系企業や日系の優良企業の選考情報、説明会情報、セミナー情報などが
豊富に掲載されています。
ぜひ一度訪れてみて下さい。

次回からは少し具体的に、パナソニックの就活について話していきます。