昨日眼科受診してきました。


気になっていた症状は、多分よくある飛蚊症とか光に対して過敏なこと、時々一部分見えにくいことがあることなど。


まず視力検査をしてもらい、その後眼圧検査と眼底検査。


どちらも初めての検査だったので、ちょっと不安。


眼圧検査は専用の機械を使って眼球にプシュッと風が当たることで測定できるらしく、風が当たる時びっくりするけど割と簡単な検査でした。


眼底検査は瞳孔を開く目薬(散眼剤)を両目に点眼してもらってしばらく待機。

光が眩しくなったりぼやけて見えるようになると説明があった。

検査まではあまりそのような症状は感じなかった。

この薬の効果が消えるまでは4〜5時間かかるそうで、それまでは車の運転など無理はしないようにとのこと。


専用の機械で写真を撮り、その写真を

見てもらい、機械で直接眼の中を見る感じ。


この機械で見てもらう時ものすごく眩しくて、なぜか笑いそうになり堪えていました笑い泣き


結果はどちらも所見なし。


安心した反面、症状はあるので先生とのやりとりをしていると、念のため頭部のMRIを撮ってもらうことになった。

こちらの結果は後日改めて受診して聞く予定。

2週間後くらい。


個人的にMRIは好きな検査。

あの機械の中でうるさいのに眠くなってしまうのはなんでだろう。

割と気持ち良い感じでウトウトしながらあっという間の3〜40分。



検査後、院内ではそれほど感じなかったのですが、話に聞いていたとおり、とにかく眩しい。


白が眩しい。黄色も眩しい。明るめの色は全て眩しい。

晴天だったので尚更眩しい。

サングラスしていないと歩けないレベル。


なので、お昼食べるため歩いて移動と思っても危なくてゆっくりゆっくり歩きました。

近くのスーパーでサラダとサラダチキン、低糖質のパン購入して車で食事。


その後、視力の回復を待って帰宅。


帰宅してからはジムへ向かい筋トレ。



ウォーキングにも行きたいから軽く短時間で済ませました。



後半スプリットが遅くなっているのは途中で知り合いに会ってお話ししていたから。

それでも約6km歩けて満足。


今日は忙しい1日でした。










最近、スキンケアしています。

何すれば良いのかイマイチだけど、試行錯誤。