知識が乏しいもので、ちょっとした疑問。
1型糖尿病、2型糖尿病はある程度特徴理解できているが、私のような膵臓を切除したことによる糖尿病は何型っていうような区分はあるんだろうか。
病院で聞いてみようと思うんだけれども、受診時に忘れる&あまりにも個人的な興味だけなので聞き辛いと思うこともあったり。
型名がついたところで何か変わるわけではないが、少し気になる。
同じような感覚で、神経内分泌腫瘍はがんなのか問題。
悪性ではあるようだが、病院ではがんではないと話をいただいた。
がんよりも進行の遅い悪性腫瘍ってことかな。
以前は 悪性腫瘍=がん だと思っていたけど違うらしい。
あとは、がん・ガン・癌 という表記の違いで内容が違うらしいという情報もどこかで見たような。
病気の理解って難しい。
膵神経内分泌腫瘍なんて自分がなるまで全く知らなかったし、調べ始めたら故スティーブ・ジョブズ氏が同じ病気だったと知った。
報道では膵がんって言われていたのでそう思っていた。
割と知らないことを調べることが好きなもので、自分の病気についてもネットで調べてそれなりに知識は得られていると思う。
ネットの情報はすべて正しいわけでもなく個人的にいろいろ調べて自己満足のレベルなので、ここであれこれお話しできるレベルではないが。
スティーブ・ジョブズの名前が出たので私の使っているapple製品を張り付けてみます。