春の日差しが快く
感じられるこの頃 桜も満開を迎えるとの予報で急遽花見ハイキングに4人で行ってきました

石清水八幡宮~
背割堤さくら並木

🌸桜満開🌸
石清水井・石清水社では
冬に凍らず、夏に涸れない霊泉
[石清水]が湧き出る当宮の名由来となった場所に
お参り〜御朱印も頂き~
そこでは 楠木正成の楠
樹齢700年のせまるご神木
を見て(写真下記)↓

背割堤さくら並木に到着❀❀❀
着くなり
一声!♬❀
綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚綺麗
見事な♬ 桜🌸桜🌸

さくら さくら♬♬
やよいの 空は
みわたす かぎり
かすみか 雲か
においぞ いずる
いざや いざや
みにゆかん ♬♬

な~んちゃって(なんちゃって)アハハ❣️

(願い叶うなら春 満開の桜の
木の下で満月の頃に死にたいなぁ)西行法師
願わくは花の下にて春しなん

そうつぶやいだ10数年後自分が
予告した日から1日遅れで2月16日に静かにあの世に旅立った
歌人 西行法師 の事を思い出し‪𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡🌸*✲゚*𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡🌸*✲゚*𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡
満開の桜を見上げてきて
痛感した今日の楽しいお花見でした
有意義な楽しい1日を感謝☆
有難うございました

第1回 摂津峡 三好山
第2回 水無瀬天王山
第3回 中山寺 清荒神
第4回 箕面山
第5回 京都観光 八坂神社
哲学の道~平安神宮
第6回 石清水八幡宮
背割堤さくら並木