おはようございまうす!
今日は夏至!ってラジオでゆってた!
だから、お日様出てくるの早かったのかあ。
予想外にはやく眼が覚めてしまたよー。
そんなときは、ちょっと読書。
季節を感じるこの本を。
『ことばのしおり 堀井正子著
(信濃毎日新聞社)』
季節を表す美しい日本語を
優しいことばと絵で感じられる詩集です。
そして、自然を感じていきてきた人々の情景が眼に浮かぶあたたかな世界。
詩の中では、
夏、きわまる、夏至。
太陽が一番長くきわまる日。
ということばがありました。
今日はとてもエネルギッシュな日なんですね。雨だけど。ざんねん。
読書すると、
頭のなかで、いろんなとこに旅できる。ふふふふ。
妄想力ばかり育ちます。ふふふ。
お気に入りのブックカバー。
変な本読んでてもあんしんだー。
にやにや。
こりからお仕事いてきまーす!
次回は、なんと100回めのブログなの!ありがたや!
では、またあしたー( ´ ▽ ` )ノ♡