遅ればせながら、明けましておめでとうございます龍

 

前回の記事から1か月半…、あっという間に年越ししてしまいました。

11月~12月は仕事がかなり忙しく、年末年始の休みがあって良かったです。

11月の初週から年末年始も含め、10週間連続で毎週1日は休日出勤していますガーン(出勤と言ってもテレワークですが)

今日も仕事したので、連続記録はまだ継続中ですタラー

ここ2ヶ月間は月の残業時間が70時間くらいで、残業規制が厳しくなってからは久々にこんなに働きました魂

 

年末の大掃除は妻に頑張ってもらい、私はひたすら子供を公園に連れて行く係歩く

唯一?!掃除したのはLDKの窓です。(もっと手伝えよ!と言われそうネガティブ

 

砂?黄砂?とかでかなり汚れてザラザラになっていましたが、放水&ウタマロで掃除したら、パッと見でわかるくらいには綺麗になりました爆  笑

 


 

新年に向けて玄関はしめ縄に変更。

このしめ縄は無印良品です。(そして今日もう外した)

 

 

我が家の地鎮祭をやってくれた神社が、来週どんど焼きをやるようなので、そこに持っていく予定です。初詣は近所の神社に行ったのですが、無人でおみくじもお守りも無かったので、ついでにやろうかなうーん

 

 

 

いつもは年末年始は実家の北海道に帰ることが多いのですが、今回は自宅(新居)で過ごしました。(昨年は海外旅行に行ったりと出費が激しかったので札束アセアセ

さすがにどこにも出かけないのはもったいないので、岐阜県の淡水魚水族館(アクアトト)へ!

 

カワウソ可愛いラブ

 

そして何年振り?かの観覧車にも乗りました。

子供(2歳児)が乗りたい!と言ったくせに、乗って後半はスマホでYoutube見てましたえー景色見ろよ!笑い泣き

 

 

お正月が終わったばかりですが、我が家のポーラーベアーは既に節分向けになってました節分

 

更新ペースはだいぶ落ちてしまいましたが、本年もゆるりとよろしくお願い致します。

 


 

新年早々、大地震で北陸地方は甚大な被害が出ていますね…。いくらなんでも元日に来なくてもショボーン

少しでも多くの命が助かって、早く復興できるように祈っています。

 

住宅が多数倒壊して被害が大きくなっていますが、古い住宅(耐震基準が新しくなる前の)が多かったとも聞きます。耐震性能は大事だと改めて思う真顔

災害の中でも地震は予測できないので、地震・津波・土砂崩れなどへの対策(土地選びも含めて)は、家建てするときには非常に重要だと個人的には思います。

 

暗いニュースが続き幸先悪いですが、良い1年になるといいなぁお願い