昨晩は熱帯夜という言葉を久しぶりに思い出させてくれるような暑さでした。そしてきょうは朝から雲が多めであるにもかかわらず暑く感じます。梅雨入りしたこともあり、それだけ湿度を帯びてきたのでしょう。明日も曇り予報ですが、涼しくなりそうにありません。

 

 さて、先週末は大雨のなか東京都美術館で開催されている展覧会へ行ってまいりました。残念ながらお楽しみのひとつであるグッズショップには惹かれるものがなかったのですが、常設のミュージアムショップのほうにパンダグッズがありました。

 数あるアイテムのなかでポストカードの種類がもっとも豊富なようです。以前にも何枚か購入したことがあるのですが、あらためて見て回りますと割りとパンダデザインのポストカードがあちこちにあることに気づきました。しかもそれぞれ値段を見ていきますと、110円のものもあれば、なかには440円というポストカードもありました。高いポストカードはそれだけ価値のあるデザインなのでしょう。そんなことを思いながらデザイン重視で1枚選んでみました。

 

 

 さまざまなポーズをとったパンダデザインは、そのままシールとして販売してもよさそうです。また、どのポーズも本物のパンダがしそうなものばかりであるところが気に入りました。ちなみにお値段はあいだの220円でした。

 

 ところで、10月1日より郵便料金の改定で値上がりしますね。先日永谷園のキャンペーンに応募するべく63円切手を何枚か購入してきました。もし使い切れなかった切手が手元に残った際、値上がり後はどのように使用するのだろうと思って調べたところ、9月2日から「差額切手」なる切手が発売されるのだとか。例えば、いま自分が持っている63円切手を改定後に使用する場合はこれを85円にしなければなりません。その差額となる22円分の切手を差額切手として新たに発行するのだそうです。当たり前ですが、ちゃんと対応策はとっているのですね。