日本史教師の呟き

日本史教師の呟き

高校教師です。

Amebaでブログを始めよう!
高校日本史の授業について
 
いろんな学校で地歴や公民の授業をしてきましたが、日頃思っていることを書きます。

使用教科書が山川の詳説日本史Bです。久しぶりにこの教科書を使います。これまでほとんど進学校ではない学校だったため、山川なら高校日本史などを使ってました。

副教材に浜島の新詳日本史(図説資料集)と山川の教科書準拠の10分間テストを使ってます。
昨年度は資料集に山川のを使ってましたが同僚からのアドバイスで浜島のに変えてみました。使いやすいですね。どこがどうと言い難いですが痒いところに手が届くというか見易いというか。山川のが良くないということではないのですが浜島にしてよかったもおもっています。授業で特に文化史ではよく利用しております。以前いた学校でこんな資料集買わせても重くて持ってこない生徒が続出し、使用しにくくなり購入させなくなって、プロジェクタで拡大させて見せたりしてましたが、現在校では使えています。

写真はもちろんイラストも多用されてて、例えば平安京遷都の話では古代の宮都が網羅された鳥瞰図があり、藤原京上空から平安京が見渡せるのですが、山背国が山城国になったことが実感できます。

10分間テストは教科書の内容の基本的なことを覚えるのに便利かなと思い本年度から導入しました。日頃から予習復習用に使って欲しいのですがそんな使い方をしてる生徒は一部で、今のところ定期試験前に使ってる感じです。まあこれさえやってればセンターで8割は取れる?と思ってますので、教科書とともに、卒業までの2年間で使い倒させようと思います。

といった感じでつらつらと書き込んで行く予定ですが、何しろなんでも熱しやすく冷めやすいのでいつまでつづくのか、、、

さて、本校では1学期期末考査が2日終わり私が担当している2年生の日本史Bは済みました。採点は始まったばかりですが、出来が良くない!特に文化史の仏像名がちゃんと漢字で書けない涙 授業中にあれほど言ったのにです。文化史でいうと飛鳥文化から弘仁貞観文化が範囲ですが例えば不空羂索観音像は東大寺法華堂をつけなさいと指示してあれほど言ったのに!そこまで書かせなくてもと同僚は言ってましたがあえてそういうことにしました。中宮寺天寿国繍帳も書けない。出ると言ったのに。ま、ある程度予想はしてましたが笑
何度も書いて覚えるという手間をかけない生徒が多いようです。なんとかしないといけないとおもってます。

では