★PCの各種バックアップ方法 | ★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★自分の予定・価値観に拘る方はマレーシアは合わない★多民族国家で価値観に多様性があるから面白い★2013-5からKL在住★2013-9にマレーシアで父親死亡し葬式はマレーシアでした★現在母親ときつねと3人暮らし

記事内容

●W10のシステム・イメージ作成機能はマイクロソフト非推奨

 

●バックアップは3段階でとる

復元ポイント作成しOS設定をバックアップ

 

●個人フォルダーを外付けHDDにバックアップ

●バックアップするより初めからPCにデータ保存せずがベスト

●ユーザー辞書はバックアップ忘れがちなので注意

 

●回復ドライブさえ作ればWindows起動不可時もなんとかなる

●回復ドライブ作成に3時間半なら再インストールがベスト

 

*****************************

DELL https://goo.gl/rQPWP6

PCトラブル時の対処法 https://amba.to/3d9nI9f

*****************************

 

W10のシステム・イメージ作成機能はマイクロソフト非推奨

W10 Fall Creators Update(1709)から

システム・イメージ作成機能はマイクロソフト非推奨

自社ソフト非推薦なのも変な話なんだが

公式サイトでもサードパーティ(社外品)ソフト薦めてる

 

バックアップは3段階でとる

●復元ポイント作成 

●個人フォルダーを外付けHDDにバックアップ

●回復ドライブ作成(年に1回)

 

復元ポイント作成しOS設定バックアップ(一番簡単)

システムの復元 https://bit.ly/37mq0iM

 

OS設定の復元が目的で個人フォルダーは影響受けず

設定変更やソフトのインストール前に使ってるが数分で完了

先ずはこれから使うべし!

 

システムの復元起動方法

タスクバー左下検索ボックスに(システムの復元)入力⇒

ポップアップ画面の右に復元ポイントの作成アイコンをクリック

 

システムの復元を有効にするのが大前提

システムの保護タブ⇒構成⇒システムの保護を有効にする⇒

ディスク領域の使用量は御好み⇒適用⇒OK

 

個人フォルダーを外付けHDDにバックアップ

俺はリタイヤだからリアルタイムでバックアップの必要無し

リアルタイムでバックアップしてくれるソフトあるが

月に1回手作業でドキュメント、ダウンロード、デスクトップ

ユーザー辞書を外付けHDDにバックアップで事足りる

 

バックアップするより初めからPCにデータ保存せずがベスト

PCのドキュメント、ダウンロード等のフォルダーに保存はやめる

初めから外付けHDDに保存すれば急にイカレた時でも安心

 

ユーザー辞書はバックアップ忘れがちなので注意

ユーザー辞書 https://bit.ly/3qj6ATm

 

ユーザー辞書は便利で必須だが月一(人夫々)でバックアップ必要

PC買い換えや再インストール時に速攻使えるので

タイピングでイラつくこと無し

 

バックアップ方法

画面右下通知領域に表示のIMEアイコン(Aまたはあ)右クリック⇒

単語の追加⇒単語の登録画面⇒左下のユーザー辞書ツール⇒

Microsoft IME ユーザー辞書ツール画面のツール⇒

一覧の出力⇒USB等々外付けデバイに保存

 

新PCへの書き込み方法

画面右下通知領域に表示のIMEアイコン(Aまたはあ)右クリック⇒

単語の追加⇒単語の登録画面⇒左下のユーザー辞書ツール⇒

一覧からの登録⇒
外付けデバイに保存済のバック・アップ・ファイル指定して開く

 

回復ドライブさえ作ればWindows起動不可時もなんとかなる

回復ドライブはそれを作ったPC専用

PC2台使用時は各で回復ドライブ作成必要

 

俺のメインPCは72Gb使用だが作成に3時間半

予備PCも72Gb使用で作成に3時間半

 

年に1回はW10の大幅アップデートあるので年に1回作り直し

 

回復ドライブで出来ることは3点

●Wndows再インストール ●Windows起動不可時に修復可 

●Windows起動不可時に復元ポイントから復元可

 

回復ドライブの作り方

タスクバー左端の検索ボックスに回復ドライブ⇒

ポップアップ画面の右ペインの回復ドライブ⇒

システムファイルを回復ドライブにバックアップにチェック⇒

必要な容量を調べてくれる(PCにより相違)が

30GbのUSBで概ねOkだがUSB内のデータは全て無くなる⇒

回復ドライブの作成⇒ひたすら待つ 爆

 

回復ドライブ作成に3時間半なら再インストールがベスト

再インストールは誰でも簡単に可じゃないのが欠点

再インストール https://amba.to/3iQj4Dc

 

 

以下は今は使ってないが覚書

システム・イメージのバックアップはAOMEI Backupper・・2020-6

Aomei Backupper解説 https://bit.ly/37imFkO

●システム・イメージ=PC丸ごとイメージ

 

●システム・イメージ作成時のOS設定+個人フォルダー迄

全てのバックアップなので少し時間かかる+

作成後の変更はバックアップされないので

適宜バックアップとらねばならず

 

●無料版使うがMicrosoft製よりずっと良い

使い方簡単、短時間完了、容量小さい等々良いことづくめ

今迄は約80Gbの丸ごとバックアップに2時間だったのが1時間

スペアの高性能PCでは約80Gbの丸ごとバックアップに30分

月1でPC3台のシステム・イメージ・バックアップだが楽になった

スケジューリング設定も可だが月一で手動バックアップ

 

●システム・イメージのバックアップ方法

左ペインのディスク・バックアップ⇒

タスク名に英語で解り易い名前記入⇒ディスク追加⇒

C:OS選んで追加⇒開始

 

個人フォルダーの自動バックアップはAOMEI Backupper使う

Aomei Backupperの解説 https://bit.ly/37imFkO

●俺の自動バックアップ対象は

ドキュメント、デスクトップ、ダウンロード、ユーザー辞書

 

●起動後左ペインのバックアップ⇒

右ペインのファイル・バックアップ⇒

フォルダー追加画面で上記4フォルダー各々指定⇒

最下段スケジュール画面で時間指定すると

指定した外付けHDDに自動バックアップ開始⇒手間要らず

指定時間にバックアップ先の外付けHDD接続必須(笑)だが

接続してない時はエラーメッセージ表示

 

Aomei Backupperでシステム・イメージ作成は止めた

2021-6迄システム・イメージのバックアップに

Aomei Backupper使ってたが

72Gbのバックアップに4時間かかるようになったので止めた

なんで急に遅くなった?