★2015~18ラマダンのイベント | ★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★自分の予定・価値観に拘る方はマレーシアは合わない★多民族国家で価値観に多様性があるから面白い★2013-5からKL在住★2013-9にマレーシアで父親死亡し葬式はマレーシアでした★現在母親ときつねと3人暮らし

2018ラマダンは5-17~6-14

 

KLCC

KLCC噴水側だが2017のオブジェ流用?と思うくらいそっくり

 

 

KLCCイベント・ブース

 

 

 

 

KLCC通路

 

ワウ・ブラン(三日月凧)(Wau Bulan)の見事な飾り付け

マレーシアの凧 https://amba.to/3xaxwcP

 

 

 

 

 

 

セントラル・マーケット(Central Market)

2018-6-9

 

 

 

 

2017ラマダンは5-26~6-24

 

ミッドバレーの飾り付けはいつも今一

ディパバリ(Diwali)の飾り付けはピカ一なんだが

 

KLCC

KLCCイベント・ブース

 

 

KLCC通路

 

KLCC噴水側ではワウ・ブラン(三日月凧)の飾り付け

マレーシアの凧 https://amba.to/3xaxwcP

 

 

マレー・ダンス

 

 

マレーシアンに人気のDikir Barat

 

 

シラット(Silat)はマレーシアの伝統武術

若い時にシラットを習ったというクランタン友人に言わせると

パフォーマンス・ショウだと笑ってたけどね

 

パビリオン(Pavilion)

ブキ・ビンタン(Bukit Bintang)側出入り口

 

 

 

 

ワウ・ブラン(三日月凧)の飾り付け

マレーシアの凧 https://amba.to/3xaxwcP

 

 

マレー・ダンス

 

2016ラマダンは6-6~7-7

 

KLCC

KLCC噴水側

 

キャンドル・サービスはドネーションでRM10

レベルGの中央インフォメーションで受付

 

ドリアンは勿論プラスチック製 笑

 

KLCCイベント・ブース

 

タリ・ダンス、タリ=Tari(踊り) Tradisi(伝統的な)

ラマダン時期のKLCCイベントでは定番だが毎年趣向違う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デンダン・アナ

1997にマレー半島東海岸

Kuala Terenggannで誕生した男性音楽グループ

 

マレーシアンには有名なようでローカル友人は皆知ってた

周りの見物客も有名なんだよ~と大騒ぎだし、ノリノリ

調べたが検索でヒットするのはマレー語ばかりなので諦めた 笑

 

Dendang(インドネシア語)=歌 Anak(タガログ語)=子供

マレー語、インドネシア語、タガログ語は入り混じっているので

マレー語辞典に載ってるが発祥はインドネシア語とタガログ語

 

有名グループだけあって1時間のロング・ステージ

CD即売会の宣伝を3回したのは笑ったが、なかなか良いものです!

 

 

 

アンクルンは竹製のインドネシア発祥の楽器

弾く?叩く?あんなに手を震わせたら手首痛くならないか?

 

アンクルンには様々なタイプがある

2015のアンクルンを見てたので

今回はなんでこんなに演奏者が多い?と吃驚したが

担当パートがありアンクルンの形状、太さ、音域相違

 

 

2015のアンクルン

 

アベニューK(Avenue K)

マレー・ダンス

 

 

 

 

2015ラマダンは6-18~7-16

 

Nuセントラル

 

 

 

 

振り付けはバングラ・ダンスと思うが?

 

 

 

 

ミッドバレー
ラマダンとクラシック・カーは関係ないと思うが?
出店してる御店はマレーシアの伝統工芸品

 
トヨタの三代目カローラ
生産は1974~1979なので少なくとも36年選手?

 

イギリスのMGB?

 

スウェーデンのボルボ120シリーズ?

 
イギリスのルーツ・グループのハンバー・セプター
生産は1963~1967なので少なくとも48年選手?

 

全く解らん

 
なんでポスト?触ってみたらプラスチック製?

 

BMW1600か1800シリーズ?

 

KLCC

 

 

タリ=Tari(踊り) Tradisi(伝統的な)

 
黄色い傘はマレーシア王室のシンボル
クラフト・センターでマレーシア王室の装飾品展示されてるが
黄色い傘と、現国王夫妻が傘の下で並んでる写真ある

 

手に持ってるのはマレーシアの団扇=キパス
パスはクラフト・センターできつねが2ヶ買ってきた

 

 

白人女子がノリノリ 笑
バイサキ・フェスでも、ノリノリ女子いたが女子はノリやすい?

 

 

子供のダンスPenari(ダンス) Cilik(小さい)

本番前から見てたが必死で練習してた
流石に子供はお姉さんの振り付けをしょっちゅう見るので
一拍遅れだが、間違うと鼻をかくのも御愛嬌 笑
 

 

 

 

アンクルンは竹製のインドネシア発祥の楽器
弾く?叩く?あんなに手震わせたら手首痛くならないか?
 
ローカルの方もどうやって弾く?叩く?ということで
脇から一生懸命覗き込んでた、勿論俺も右倣え 笑

 

 

 

トレンガヌ・ダンス