今更だけど ドイツ対ブラジルを見て思ったこと | ガイル少佐のブログ

ガイル少佐のブログ

アメリカ空軍のほうからきました。

ああ 前半だけでえらいものを見させてもらったよ。


しかしドイツの崩し方は完璧だった。


ああいう事を日本もレベルは落ちるかもしれないが

得意としてたハズなんだよな。


2013年のオランダ対日本 だって

見事な崩しで2得点してただろ?


ここで思うんだが


日本は親善試合ではできるけど本番ではできない

メンタルの問題なのか?


それとも本番は相手も本気で来るから

同じように出来ない技術的な問題なのか?


私にはわからないが たぶん両方だろう。


ドイツは ほんとに正確なプレイの連続だった。

これぞ プロの技なんだろう。

お金を払ってでも 見たいプレイをできる人というのが

プロだと定義するなら これはまさにプロだ。


ブラジルは この大敗で大きく変革できるチャンスを得たと

日本でおなじみのセルジオ氏が言ってたな。


まさにその通りだ。


日本も大きく変化できるチャンスなんだがな。

どうもサッカー協会が変わらない限りまた同じことが繰り返されるだろう。


「サッカー協会の体質を変えない限り 日本に勝ち目はない!」


前にもこんな事言った気がする。


ああ 優勝予想はドイツで変わらないぞ。

最初はフランスとか言ってたんだがな。