舞妓さんのお持たせ♪♪

 「うなぎのぶぶづけ☆」


京都の

おみやげに ・・


いただいてて ・・

忘れてた ・・・♪♪


「舞妓さんの

おもたせ ・・♪♪」


だ・・

そうだ ・・・♪


こどものとき ・・

どうしても ・・


舞妓さんに

なりたくて ・・


おばあちゃんに ・・

「おねがい♪」


って ・・

頼んだら ・・


お父ちゃんや ・・

お母ちゃんに


内緒で ・・


「こっぽり」を ・・

買ってくれたことがある ・・♪


「こっぽり」

っていうのは ・・


舞妓さんが

履いてはる ・・


あの ・・

高い履物です ・・♪


お飾りにする

ものだったけれど ・・♪


おばあちゃんは

京都には ・・


毎月必ず ・・

連れて行ってくれた ・・♪


でも ・・

これは食べたことないねん ・・


舞妓さん流に ・・

ごあいさつしとこ ・・☆


「お初に

お目にかかります ・・♪


・・・です☆

どうぞ よろしゅう・・


お頼もうします ・・・♪」


「うなぎのぶぶづけ♪」


ちなみに ・・

ぶぶづけは ・・


お茶漬けの

ことだよ ・・♪
Padmaの遥かなるヒーラーへの道♪♪♪
うなぎの ・・

佃煮で


実さんしょうが ・・

入ってます ・・♪♪


炊き立ての

ご飯にのっけて ・・


熱いお茶をかけて ・・

いただきます ・・・♪


Padmaの遥かなるヒーラーへの道♪♪♪
おいしゅうございました ・・☆


おおきに ・・・・☆


おつかれさまどす ・・・・padma♪