みなさ~ん
おはようございます 

VERSYS1000 フルパニア仕様
プラザ焼津に到着 


詳細はこちら 読んでね



昨日の静岡の雨は
山梨では 雪かも なぁ
いつも わたしら ツイてるなぁ
昨日の続き 行きます
アフガン駐車場から 無事 脱出して
八ヶ岳高原ラインを楽しんで
白州に向かいます
13時半の予約に少しだけ早く到着
下の画像は 白州サントリーの駐車場
平日でも来場される方 多いんだなぁ
Itohさんが 事前に予約を取り付けてくれて
アフガンの帰りに特別販売の「ウイスキー白州」を買ってこようと
計画を組み込ませていただきました
Itohさん ありがとうございました 


一人に一つの許可証をさげて
場内にはいります
ストラップの色で試飲できる人か
ドライバーさんかを分けるようですよ
わたしらは全員 赤 ですわ 


こちらが売店
この右側にある工場の見学は
今回は時間の関係?でパスしちゃいました

お酒は品薄なうえ
ネット上では法外な値段で売買されていることもあってか
一人一本という制約の理由だそうです
究極の選択を強いられます
大びんの白州か 小瓶の白州

私はこちらの小さい方ですがシリアルナンバーのある方
買いました
そのシリアルナンバーに何の意味があるのかを
昨日 サントリー
白州ギフトショップさんに電話で訊きました
「製品の管理という意味合いと
お客さんご自身が
”特別の一本と感じていただける”というご意見をいただいております」
という答えでした
な・る・ほ・ど 

白 D シングルモルト 1466円

わぁ~ こんなものあるんだ~

山崎12年 ピンバッジ
二個買っちゃった 税込み690円×2
白州サントリーから
「富士川西広域農道」通って
途中 ループ橋も走って
鰍沢口 セブンイレブンまで楽しい一時間

鰍沢 セブンから宍原LAWSONまでのルートは
高速道路は無料区間を使ういつものパターン
宍原LAWSONとなりで 最後の給油
今回は ここで 解散しました

インカム繋いて 安全と楽しい会話で
今回も素晴らしい一日 エンジョイできました
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
8-13 フランソワーズ・モレシャン ファッションエッセイスト
実るほど頭を垂れる稲穂かな
フランス語のエレガンスということを使うと、日本では誤解が生じるようです。「エレガンス=お上品」と思われてしまうからです。エレガンスとはもっと謙虚で慎み深い優雅さという意味なのですが。そんな時、私は補足する意味で、この言葉をあげます。エレガンスがフランス語の美徳ならば、日本の美徳はこの言葉にあると思います。二つの美徳がある限り、私はフランス人として日本に住み続けます。少し残念なのはフランスも日本も美徳を守れば守るほど損をしてしまう世の中になりつつあること・・・。
どの時代もそうじゃないかと・・・。
「少し深く考えると 損をしてしまうことを意識しないのがエレガンスなのかも」と思っちゃいました。



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!