みなさ~ん
おはようございます 

頂きました【柚子酒】
のりさんと 飲んで 赤ら顔

この人 この手のお酒に目が無いんだよね
t さん ごちそうさまでした
感謝 


渡辺昇一 「人生を創る言葉」 61 より
【どんなつまらねぇ野郎でも人の前では
決して叱言(こごと)を言ったことがございません】
清水の次郎長
当時の要人が「自分は大臣として400人ほどの役人をつかっているのだが、
なかなか思うようにゆかん。
お前は5000人の子分を手足のように使ったというが秘訣はなにか?」
お前は5000人の子分を手足のように使ったというが秘訣はなにか?」
と聞かれた次郎長は
「秘訣なんぞはありませんが、あえて言うなら
「秘訣なんぞはありませんが、あえて言うなら
子分たちはあちらこちらで怒られたり怒鳴られてきた落ちこぼればかりだが、
決して人前で怒らないでいた」
決して人前で怒らないでいた」
と言ったということです。
自分のプライドを決して侵さない
親分の器量の大きさに彼らは心酔した結果だろうということ。
心身掌握の法として参考にしたい話であるけど、
心身掌握の法として参考にしたい話であるけど、
”行うはとても難しい” と思うなぁ~
今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします