みなさ~ん
おはようございます 

先日 テレビで紹介された
オリーブキッチン和 さん
平日ツーの替わりに行ってきました
ご夫婦でされてる こじんまりなお店は
アットホームな雰囲気いっぱい
注文はここの自慢の
オリーブオイルで揚げたとんかつ載せた
カツカレー
やっぱり カレーか 

目玉焼きトッピングは僅かに1000円越え

そんな辛く感じないんだけど 額に汗って
なんなんだろう・・・

お薦めのかつカレーになりました
行ってみてちょ

渡辺昇一 「人生を創る言葉」 55 より
【おお、この足の裏を見るがいい】
タッカー
タッカー
とても貧しいインドポンペイの街で布教活動をしたタッカーに
信者は一人も付かなかったのには
イギリスが既に植民地化していることよりも
自分がインド人を見下していたのかもしれないと、
インド服を着、インド式のあばら家にすみ、
インド人の僧侶とおなじ裸足であるき、
残飯の施しを素手で喜んで食べた。
残飯の施しを素手で喜んで食べた。
疲れた体を道脇の木陰で寝ているタッカーを身分の高いインド人が見つけ、
これが最近評判の白人だと気付き、
その痛々しい足の裏を見て、
これほどまでしてインド人を導こうとしている人の宗教は
真実の宗教だと教えを乞うようになった。
宣教師の信念はこれほど高いものであったから布教が叶ったという話でした。
宗教家はこうあって欲しいものです。
宣教師の信念はこれほど高いものであったから布教が叶ったという話でした。
宗教家はこうあって欲しいものです。
今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします