みなさ~ん
す 音譜
 
 
 
早くも二月も終わりだよあせる
 
来月のイベント
も一度 確認しましょう
 
 
のんびり朝ツー
 
7日日曜日
PLAZA中村さんが考えてくれてます!
 
平日ツー
 
3日水曜日
 
9日火曜日
 
15日月曜日
アフガンカレー 行けるでしょ ツー
 
レインボー練習会
 
24日水曜日
PADDOCK貸し切り
日程は違うけど こういう趣旨でやってます!
ご覧ください!
 

 
 
 
毎朝 3時05分起床!
 
「早起きしてブログ・朝活」のバイク屋おやぢ 
おさむ店長です
いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
 
基本 誰でも参加できる わたしらの イベントの確認は
下矢印

 

どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

75歳まで まだ 12年も有るんだよね

お仲間募集中

 

飯塚 修をLINEに追加するには

下をクリックしてください。
 http://line.me/ti/p/g8KIsv-W3x

 

そいつが駄目なら LINEのID検索!

 @paddockosamu
で、できますから そちらを試してねOK

 

 

 
昨日のピットの様子
 
今回 メンテナンスとカスタムでご来店の
ZRX1200 DAEG ご紹介します
 
RKのゴールドチェーンにサンスターのスプロケットは
PADDOCKでは定番中の定番
スプロケットはかなり重要な部分だけに
トルクレンチでキッチリと管理して締めて
 更に他のスタッフが確認する
いわゆる ダブルチェックします
 
スイングアームって
平常はフレームから垂れ下がっている状態だけど
これを水平になるように体重かけます。
 
なぜかって言うと そう ここが
チェーンのテンション(張ることころ)かかる所なので
 
この状態にして調整するんです
だからサスペンションが固い車両などは
こんな風に三人でやることも有ります
 
 
私らの仕事ぶりをおほめ頂きラブ
更に OHLINS リヤサスペンションまで
ご購入いただきました
 
 さま ありがとうございます
お願い
 
 
 
 
 
初回点検のw800は
お待たせしていたエンジンガードも
今回取り付けさせて頂きました。
 
これで安心してコケれる
なんて言わないでくださいよ!
 
 
 
リヤキャリアも欠品が解消されたようで
取り付けまして
お待たせしましたが
これでバックオーダー解消です
これからも ツーリング 宜しくお願いしますね
拍手
 
 
 
締め括りは

せっかちおやぢの

 日めくりカレンダー

 

渡辺昇一 「人生を創る言葉」 67より
【面白いものができた。何かに利用できないか?】

ウィリアム・パーキン
 

上矢印

昔は染料を植物の葉や茎、花からとっていたが色数も少なく染め方も不便だったが、
ある科学者の助手が解熱剤
を作るときに不純物をいれてしまって目的の解熱剤キニーネが出来なかった。
だが これが何かに使えないかと思い
染物の絹に染めたとき奇麗な藍色に染まった。
これが人口染料の最初の発見となったそうで・・・。
薬の製造に失敗してできたものを何とか利用できないかと考えたことが、
全く違った分野の新発見のヒントになったということです。
失敗にみえても 使い方、見方で大きな成功になる
転んでもただ起きない姿勢は大切だね!

 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

その一押し その一言が

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ