みなさ~ん
おはようございます 

今月一発目の平日ツー
着々と 集まる あつまる~!
突然の大人数に
お蕎麦屋さん 入れるかなぁ
な~んて心配したりして
最前列グリーンのジャケットの方
初めてご参加のOKAZAKIさん

お客様のお薦めのお店だけに
大きな期待をもって
さぁ 出発です
順調に到着した お昼ご飯の
まるなるさん
あろうことか
まさかの
お休み

コロナ禍のご時世
木曜日の定休に 水曜日もお休みにしたそうです
が~ん
「ホントに申し訳ない」 とは この 店主様
すぐ近くのお店さんを紹介してもらって
やれやれ
そこに 向かうも・・・
そのお店さんもおやすみで・・・

そしたらね
まるなるさん ここまで 来てくれて
次のお店も紹介してくれたんです
わぉ
しかも 予約まで取ってくれて
感謝しかないです
休みとはいえ 貴重なお時間つかって
ありがとうございました

折角なんで 一枚記念に
題名が
「本当は蕎麦だったのに?」
すいません・・・ 

9日は伊豆に桜見
に行きます!
こんどは 失敗のないよう
調査 しときます

締め括りは
せっかちおやぢの
日めくりカレンダー
渡辺昇一 「人生を創る言葉」 43より
【自分は26歳の小僧さんだから、19や20の小僧さんと同じであってはならない。】
津田 勝五郎
津田 勝五郎
現 川崎重工業創業者の川崎正蔵の西洋船の道具の店に
小僧として入った津田は、皆が寝静まってから一人起きて
商品の知識を自分のものとするような努力をしていたので
突然の商品に対する質問にただ一人答えられた。
川崎造船所が創立した時は
倉庫課長兼調達購買係に抜擢されるほどになり、
その後も造船所に出入りする外国人にはおおいに信用され
彼らの力を借りて店を開き大阪一の鉄屋「津田商店と」なった。
人知れぬ努力はいつも誰かの為になり、報いられる日が来るという話でした。
因みにこの川崎重工業は 私らのKawasaki だよ!
新幹線、飛行機、ヘリコプター、ロボット、言わずと知れた船、バイク、宇宙技術など
すげぇ会社なんだよ!
今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします