みなさ~ん
す 音譜
 

今日はお知らせです
もっと上手になりたい人の為の
練習会が今年もあるんです
 
 
 
 
 
毎朝 3時05分起床!
 
「早起きしてブログ・朝活」のバイク屋おやぢ 
おさむ店長です
いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
 
基本 誰でも参加できる わたしらの イベントの確認は
下矢印

 

どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

お仲間募集中

75歳まで まだ 12年も有るんだよね

 
 
前回の練習風景の動画用意しました。
基本の
パイロンスラロームや8の字走行を
午前中にやり切り
午後は本番さながらの
こんな練習(仕上げ)をします
 

そうそう 自分のBIKEは使わず

レインボーさんで借りれるんです

ウインク

 

一日の練習で

 「こんなに上手になるのか」

っていう 練習会です

わくわく しませんか?

 

是非 ご参加くださいませ!

 

 

笑っちゃうのは

レインボーさんの自販機に

 カロリーメイトまであるんです。

楽しい練習だから 腹が減るんだよね

 

詳細のお問い合わせ、申し込みは

パドックに電話してくれてもいいし

私に直接言ってくれてもいいっすよ

おいで

 
締め括りは

せっかちおやぢの

 日めくりカレンダー

 

渡辺昇一 「人生を創る言葉」 34より
 
【忍従!それは苦しき人生の案内者である】

ベートーベン
 

上矢印

耳が聞こえなくなった彼はそれを隠しながら曲を作るが、

恋人を失い、貧しい暮らしから自分の生まれて来たことを呪いもし、

自殺を考えた時にプルターク英雄伝に出会う。 

響いたのが

「力の及ぶ限り我が運命に戦いを挑もう、忍従の徳のみが幸福を与える。

金銭は惰木。わが艱難の日にこの不幸な自分を支持してくれるのは
忍従の力である」


その後25年間貧乏と苦難に苦しみながら天才と呼ばれる作曲家になった。
 

私たちはどれほど 我慢してるだろうか?
 

 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

その一押し その一言が

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ