みなさ~ん
す 音譜
 
蓮華寺池近くの
スイーツで超有名なお店に来て
カレー食ってます
なんてやつだ!ポーン
サフランのご飯が絶妙に合いますな
Creamさんのカレー やっぱり美味いです
くどいけど スイーツで有名ですチュー
 
 
 
 
毎朝 3時05分起床!
 
「早起きしてブログ・朝活」のバイク屋おやぢ 
おさむ店長です
いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
 
基本 誰でも参加できる わたしらの イベントの確認は
下矢印

 

どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

お仲間募集中

75歳まで まだ 12年も有るんだよね

 
スクランブラー
こちら パンク修理を機に
チューブレス化に挑むことに
  
 
中央のくろい部分が空気漏れの原因になりそうだと
全てをキレイに取り去り
更に 出っ張ってるニップルも削り取ります
 
 
 
この作業 キッチリやらないと
最初からってことになっちゃうから
もう 念には念を入れてやってくれました
もう 頭 下がります
 
見てください
ほぼ 同一平面まで削り 更には
ピカピカに磨いたあとに 
このチューブレスキットを組み込み
終わりです
いやぁ~ たいへんな作業になったわ
 
チューブレス化して パンクは怖くなくなって
バネ下重量もかるくなっていいことばかりだけどね!
 
 
 
 
締め括りは

せっかちおやぢの

 日めくりカレンダー

 

渡辺昇一 「人生を創る言葉」36より
【褥 (しとね)に坐する人との前で、
聖人の書を講ずることはできぬ】
 
伊藤 欄嵎(らんぐう)
 

上矢印

 

 紀州の殿様に招かれて初めて講義をすることになった

欄嵎は広間に座っている殿さまに

「座布団に座っておられる人の前で聖人の書物を講ずるわけには参りません。」と

何はばかることなく、はっきり言ったという話である。
 
殿さまもそれを聞いて
座布団を下げさせたというからこちらも偉いね
 
評判の高い若い学者欄遇は、けじめをつけたのち、
殿様の前で講話を毅然としてやり遂げたということです。
その頃の学者はそういう人が多かったらしいです。が
欄嵎さん カッコ良すぎです!
 
 

 

 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

その一押し その一言が

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ