みなさ~ん
す 音譜
 
昨日の朝の西の空に掛かかった虹
虹
虹 癒されるね
 
 
 
今日のご納車 沢山あるようですが
雨の降る前の午前中に固めて頂いたようです
 
だからその間 雨 降らないでくれ~
叫び
 
 
 
毎朝 3時05分
 
「早起きしてブログ・朝活」のバイク屋おやぢ 
おさむ店長です
いつもご覧頂きありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
 
 
どうぞお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー

75歳まで まだ 13年も有るんだよね~

 
地元の自動車学校さんからの要望で
休校の日にバイクの練習会をやりたい
ということで
その打ち合わせで
お邪魔してきました ラブ
 
 
 
一年のうちに4回ほどこの会場で
練習会をやる方向で
お話し進めてまいります
 
うちとしても願ってもいないチャンス!
「ジムカーナー女子Hさん」の
お力を借りて
協力できることはやります!
と お答えしてきました
 
暫定 第一回目は11月終盤
乞う ご期待 クラッカー
 
学校の社長様とHさん
自撮りできるほど 温かな打ち合わせでした
感謝お願い
お土産にヨーグルトとお菓子
頂いちゃいました音譜
 
 
流れ星晴れくもり雨雷雪雪の結晶波チューリップ生ビールおにぎりカレーステーキナイフとフォークおにぎり星空イタリア日本ランニングメモ砂時計
 

締め括りは

せっかちおやぢの

日めくりカレンダー 

 

松下幸之助さんの言葉 日めくり 5より
理屈より、まず実践

砂糖の甘さや塩のからさは、なめてみなければわからない。
水泳も同じこと。
どれだけ講義を聞き、泳ぎの理屈を理解しても
水に入らずして泳げるようにはならない。
まず、やってみること。何事もみずから実践してはじめて身につくのである。

上矢印

「水に入らずして泳げるようにはならない」

ほんとそうだよ!

それがさ 頭ではわかると

泳げる気になっちゃうだよね あせる

こわい っていうのもあるけど

まずは実践 グッ

 

 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

その一押し その一言が

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ