私の「H2」
九州に旅立ちました
ドナドナっていうやつ・・・汗
 
あんまり乗ってあげなかったけど
九州は楽しく走るところが
い~~ぱい有るっていうんで
次のお方に楽しんで頂きたいと思います
H2に 感謝 お願い
 
 
毎朝 3時05分
 
早起きして朝活のバイク屋おやぢ おさむ店長です
いつもご覧頂きありがとうございますお願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
 
どうぞお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー

 

最近のバイクは専門工場にて

なにかにつけて

パソコンを繋いでます

 

例えば故障診断

異常個所をコンピューターが記録していて

いつどんな不具合が出たかも解ります

 

点検を促すマークもメーターに出たりしますから

これを消す作業もこれが必要になります

 

診断ツールは個々のメーカーから与えられるので

そのメーカーの傘下に入ることが条件に成ってくるわけです

 

もはや 職人の感ってやつ が

活躍することはあまりありません

時代は流れてますな・・・

 

注意 私がけっして職人である訳ではないので

悪しからずあせる

 

 

仕事の邪魔をしながら

写真をもらいました カメラ

 

初期画面はこんな風で

それぞれの診断や整備に

画面を切り替えていくようです

 

こんな作業だから 専門のスタッフでないと

分からないっすよ 照れ

とは言え これって わくわくする画面なんだな音譜

 

 

 

 
昨日から2018年
11日の日めくりカレンダーより

仕事は追いかけると流れるように捗る
 
先々を予測し、早めに動く。
余裕をもって行えば、スムーズに事は運び、
想像以上に成果もあがる。
 

上矢印

 

まず <捗る>は「はかどる」って読むんだびっくり

 

出来る人って そうして仕事してんだろう アップ

 

私しゃ いっつも追いかけられてますDASH!

 

今日と明日は連休となります

 

社労士さんと厳しい話をしながら

働き方改革 わが社でも着々と進んでおります

 

いいお店はいい労働環境から♪

ってか

二日間ご迷惑おかけしますが

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ

 

今朝はこのへんで・・・

飯塚でした バイバイ