おはようございます
 
まずは・・・
9月の全体のスケジュール
できるだけ皆さんにご参加いただきたいので
もう一度確認しておきましょう
 
直近の4日のツーリングですが
ご飯が南伊豆で少し遠いんで
出発時刻を7時に変更します
どうぞお間違いの無いよう宜しくお願いします

 

8日日曜日は

朝ツーに行ってからお店に戻ってきて

そこであのRKチェーンの市川氏を

お迎えして

ドライブチェーンのメンテナンス講習を行います

 

 
そろそろ あのカレーが恋しくなってきました!

次の日の9日は山梨のアフガン

 

17日は豊田市

鳥料理の美味しかった花の木さん

 

なんか 食ってばかりだけど

私自身が良かったところ

もう一度 行ってみましょう

 

つま恋の貸切の走行会

カワサキグッドライダースクール
私が明日から紹介しますけど
せっかちさんは
PADDOCKのホームページでも
紹介し始めているので
そちらをチェックしてください!下矢印
 

 
 
自称 日本一早起きなBIKE屋の
おやぢ おさむ店長です
いつもご覧頂きありがとうございますお願い
安定の拙い文章 ピンぼけの画像
更には一貫性のない構成ですが 
どうぞお付き合いくださいませニコ
 
大の大人がこんな格好して

持っているのは 最近はやってる

ドライブレコーダー
 
ツーリングの記録や
万が一の事故の時の証拠にもなるってことが
持て囃されてる理由だよね~
 
機能HA
「機能充実して更に買いやすくなってる!」って
問屋さんが喜んで持って来たんで
今回の紹介となりました!

 
BIKE専用で振動や雨にも強いし
スマホに映像データ移せたり加工も出来るんで
ますます楽しみも増えるね
 
ここで 気をつけなきゃならないのは
電源をどこから取るかってこと・・・
変なところからとって
BIKE自体に不具合出ることも有ります叫び
 
カメラの位置も大切だよね・・・
だからドラレコも
我サービススタッフにお任せください
 
特にカメラは前後に付けるので
位置はしっかりと相談してください
 
下の写真は
カメラ本体の小ささ確認する為に
彼と一緒に写真とってみましたDASH!
 
このドライブレコーダー
お店に置いてありますので
是非 見に来てくださいおいで
 

 
さて最後に
当店自慢の車検のお話 少しさせてください
半日の車検ができる指定工場には
こんな機器が備え付けてます
まずはこちら
ヘッドライトテスター
光量の確認と光軸の調整と確認
 

次は
排気ガステスター
 
COとHCの両方を測定します
この車両はすこぶる数値が低く
ほぼ完全燃焼してて調子良いBIKEってことです
 
こんな風にテスターの値で調子が判断できるってことも
民間車検工場のいいことですよね虹
車検はPADDOCKがええね!

 
 

 

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

 ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 

その一押し その一言が

ブログ更新・継続の力になりそうです!

よろしく・・・あせる 

では このへんで 飯塚でしたバイバイ