おはようございますキラキラ
 
せっかちな私は みんなから
電話切るの 早すぎ! 
と 言われるので
これから
三秒待ってから切るよう努力します叫び
「また言ってる」って思ってる?
焼津にある2つのBIKEショップの日常を綴る
早起きおやぢ 飯塚です
楽しくバイクライフ送ろうと毎日奮闘中です
食べる・呑むも好きなんで
近隣の頑張ってるcafeやごはん屋さんも
ちょくちょくご紹介してます
まったく拙い文章や画像ですが 
どうぞお付き合いくださいませチョキ

 

水曜日夜

ガラスコティングブース覗くと・・・

 

照明落として 

 

車両の一部に光をあてて

 

なにやら・・・

 

 
なんでこんなことしてるのか?
と聞くと
 
このライトを当てると 傷や汚れが
映し出されるんですって
 
 CR-1講習では教えてくれない技
 
スタッフ曰く
 
「上には上がいる!」って常に思ってないと
進歩はないですからね!
 
すげぇ~!!
 

 
念入りにチェックして下地造ってるとこ
作業中に邪魔にならんよう
簡単な動画とりましたので
ごらんください下矢印
 
 
                  
 
作業中なのはこの 
Ninja H2SX SE
こうやって 全体の下地が整うと
いよいよコーティング作業に入るんですチョキ
 
 
以前から言っているように
スクリーンは特に気をつけていて
外してから両面に塗布してます
 
これも同じライダーでもあるスタッフ達の
大きな拘りなんですキラキラ

 

 

こんな話に興味持ってくれたら
 まずはLINE登録して  びっくり
怪しい男 飯塚修と連絡をとってみてください
 
私をLINEに追加するには下をクリック!

そいつが駄目なら LINEのID検索!

paddockosamu
で、できますから そちらを試してねOK

それでも駄目なら縁が無かったんだね・・・

諦めましょう!

 

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

 ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 

その一押し その一言が

ブログ更新・継続の力になりそうです!

よろしく・・・あせる 

では このへんで 飯塚でしたバイバイ