おはようございます
少しだけ雨が降った跡がある焼津の早起きBIKE屋おやぢ 飯塚です。
今日もお付き合い頂き 感謝してます
「世界一ふざけた夢の叶え方」って本で紹介されて知った山梨県の「新屋山神社」
金運ハンパなしとの噂の奥宮までの林道は12月から閉鎖になるらしいんで これが最後のチャンスとばかり平日ツーリングの目的地にしました。
今日のお供は DUCATI MONSTER 797
走り出すとパワーも十分だし 国産車にも負けないくらいの低速の粘りもあって実に好感が持てます
ツーリング主体に使う方で初めての外車だったり 初めてのDUCATIだったら こいつをお奨めします。
MONSTER797 ええね
焼津を8時に出発して宍原で合流がお2人の計6人のツーリングです。
もっと前から決まってたら参加いただける人も多かったのかも・・・
午後から雨の予報で休憩もほどほどに さっさと走ったので
10時50分 奥宮に到着
奥宮はほんとに人里離れた場所で駐車場も無いので こんな風です。
平日なのにお客さんは来てますね 止めきれない車は脇に停めるのも仕方ないのかも
山奥だから駐車禁止の標識もないしね
こんな景色の中 それはあります
この案内がなかったら 入口さえも判らないところですよ
道路から下ると奥宮に到着
ちょっと 動画撮ってみました
富士山麗のこの奥社は急に有名になった感 ばりばり
これがまたいいのかも・・・(笑)
奥社 「知る人ぞ 知る」 感がまだありますね
奥宮を去るときに富士山が素晴らしかったので止まって一枚
この風景の中では 全てがパワースポット
に違いないのかもね
ほんと いい景色でした
奥宮から下ってくること20分
ここが【新屋山神社】 本宮 私はこれが4回目かな?
本来はこっちが先か・・・
幾つもの鳥居をくぐった後の写真です。
本殿では宮司さんが無料でお祓いしてくれます
対応してくれた社務所の巫女さん お二人とも可愛かった
これらも人気の場所として一役かってると思うな
目的も果たし 雨の心配も何処へやら・・・
北に向かって 山中湖畔「小作」でお昼ごはんです。
観光地だから外人さんが多いね
今回 私がいただいたのが 季節限定の「牡蠣のほうとう」
初めて食べたけど イケるよ
ここでのお食事は平均1800円くらいでした。
この小作さんの裏が山中湖
風もなかったし 気持ちよかったなぁ
躍動的な夏もいいけど 冬も風情があっていいかも・・・
結局 富士山をぐるーと回ってきた 静岡県人(地元)ならではの
贅沢なコースでした
Google ドライブはからどうぞ
2018年11月28日 7:35 JST
距離: 268.2 km
今日は 時間なくて ここまでです
お付き合い ありがとうございました