一昨日の定休日 浜松に急ぎの登録が有ったので このZ125PROで 行って来ました。前回の箱根~中伊豆廻りから2週間ぶりに乗らせていただいちゃいました
これはバイクをお預かりして慣らし運転の代行中

お陰さまで距離はもうすぐ700kmに届きそうです。
○木さんま もうすぐ 慣らし 終りますから~

免許もがんばってくださいよ

ということで ご挨拶 ・・・
おはようございます日本一の早起きバイクおやぢ 飯塚です。
文章もなりきで拙いブログですが お付き合い宜しくお願いします。
次回の
平日ツーリング(8月7日)の予定
がほぼ決まりました!
今回の行き先は山梨!
標題をラップ風にしたけど気がついてくれたかな・・・
当初 お客さまの薦めで ヴィラ・アフガン ってところがお食事処の候補にあがりました。
聞けば かなり評判の高いカレーのお店 トッピングする肉やらベーコンやらまでも厚いらしく もうその気になってたんですが・・・
まさかの火曜日休み
だめじゃん 

意気消沈したのでアフガンさんの画像も小さめ

次は火曜日を避けて絶対アフガンだぜ

ということで 清里といば テッパンの場所 萌木の村にしました。
意外とあっさり・・・

萌木の村といくけど「ロック」だけにしか入ったことがないって人 意外と多いんだけど 村には4・5箇所くらいはお食事場所あるから回ってお店を冒険してもいいかもね・・・
そんな理由で 今回のお食事のお店さんはこの中で見つけます

そしてご飯の後は八ヶ岳高原ラインを通って 小淵沢へ・・・
神池の上に浮かんでいるように見える能楽殿が見どころ
ろらしいっす
そこから 暫く行ったところに 絵本の美術館があるらしく (入場料600円でお飲み物つき)ちょっと 寄っていこうと考えてます
絵本で幼子にもどって癒されちゃう時間・・・ちょっといいかもよ

国道20号線から 右に折れて山の中を南下 再び52号線にで帰るコースですが ゆっくりと走ってくる予定ですので 御参加いただける方は 私までご連絡くださいませ
でも LINEでも 電話でもなんでもいいっすよ


あっ そうそう 集合はPADDOCK駐車場7時45分
出発は8時とします
(遅いかな・・・?) どうぞ よろしくおねがいします





先日の8時間耐久レースのブルーレイとDVD もう予約受付け始まりました。 発売は9月15日だそうです!
もう一度 今年の夏をあの8時間の興奮を 蘇らせてみましょう
意外かもしれませんが 私のところでも注文を承ってます!
以前からDVDの通販部門があったことをご存知の方はたぶん少ないだろうな・・・

一度 こちらからもご注文入れてみてください

PADDOCKとカワサキプラザ焼津にたくさん注文くれたら嬉しいっす
こんな私のブログですが
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
その一押し その一言が
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
たぶん・・・
ひとつ宜しくお願いします