こんにちは
飯塚っすチョキ
 
日の出はキレイただったん だんだん曇ってきて 午後からは雨模様の焼津です。
水曜なんだ・・・なんか火曜日かと思ってた・・・
商工会議所で9時半に予約の日じゃんね・・・
きょうもがんばろ口笛
 
ここで ちょっと自慢炎
 早起き生活もなんと休まず50日を越えてきたよびっくり
 
だ~れも言ってくれねぇし 自分を褒めてあげちゃうっかなぁ~ドキドキ
とりあえず 自分の頭でもなでてあげるか・・・アップ 自分にもケチ(笑)
 
朝一番から濃いコーヒーを飲んだあとの杜仲茶がパック一つは薄いなぁって感じてたので今日は奮発?して二つ入れてみました
 
 そしたらどうだ 期待以上に うまい拍手
 
一揆に効能も倍になる事を期待したいところっす爆弾

どんないいことあるかしらんけど・・・ニコニコ

 

 箱には500㏄に1つって明記してあるけん まぁ 悪いことにはならんよねあせる
 
 
♪「この~木 なんの木 気になる木~・・・」
お店に植えたい木って こんなんなんだけど なんて名の木か分らないと値段とか成長度合いとかも調べられない・・・
こんな植樹したら いいお店になるよね~ラブ キラキラ
 
どなたか ご存知の方 いらっしゃいますか?
静岡 セノバ南正面に植わってるやつですウインク
 
な~んと 家内が行った事がないという「静岡浅間神社」お付き合いしてきました。
意外や御朱印マニアだからね・・・
と言いながら おいらも去年に初めて来たんだけどね真顔
 

かなり広めの境内には7つのお社が在るんですよ
「七つを参れば満願が叶う」
いいという事は やってみましょう
こんな時は素直っすグラサン

財布の一番大きな硬化を一枚がお賽銭となることが多いかな・・・
神社仏閣 好きなわりにはお賽銭 財布の事情なんだけどだいたい 100円・・・
恋人へのプレゼントは高価な物 一回より 安くても回数重ねるほうが効果があると勝手に信じているんで 傾向はここでも同じだね(笑) KOJITUKE
 
最後に二人くらいのおばちゃんがやってる休憩所で「ところてん」いただきます。
おいら的には胡麻があったら 100点点 だけど  太目でコシがあって税込み200円 実にうまい ご賞味あれ!!
 
そうそう 御朱印だけど 七社あるので 七種類あるようで 来るたびに一つ頂くことにしたようです。
近くだから まぁ すぐに終るだろうけど・・・
 

 
こんな私のブログですが

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

その一押し その一言が

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

たぶん・・・あせる

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ