おはようございますキラキラ
 
今朝の焼津市は荒れ模様のお天気っすDASH!
というよりは もはや台風ガーン
私の出勤時は風雨ともにたいしたことなかったですが 現在午前7時 合同ツーリングがあったとしたらその出発時間ですがね・・・口笛
相当にすごい出発風景体験できましたね~叫び
これで 今日の午後にはお天気回復ですって虹・・ほんとか???
そうなって欲しいですけどねびっくり
 
それにしても 一週間前の予報がずばり的中 
コンピューターが凄いのかなにかわからんですが かなり精度が高くなってるんですねラブ
 
そうそう この合同ツーリングですが来月の20日に変更となりましたので みなさんどうぞ宜しくお願いします。
 
 
ランニング     ランニング     ランニング     ランニング   
  昨日 吉田町にお住まいの福○さまから スタッフの好物のいも松葉いただきました‼
ありがとうございます‼
 
 
 
 
昨日の二輪新聞で このような記事が載ってましたのでおしらせしようと思います。
二輪車新聞ってあるんだ? って思うでしょ? あるんですよドキドキ
きっと どの業界にも専門の新聞ってあるんですよねアップ
その記事は
以前から「原付免許で125ccまで運転できるようになる!」なぁ~んて 言われてましたが やっぱり夢のおはなしで 今回はそれよりもず~~~と小さいことだけど 一歩進んだといえば そうかも・・・
改革のあゆみは お そ い えーん
 
 
以下 記事より抜粋させて貰っちゃいました真顔
 
 
AT小型二輪免許、最短2日間で取得可能に
 オートマチック(AT)小型限定の普通二輪免許(排気量125cc以下)について、警察庁は5日、教習にかかる日数を現在の最短3日から2日に短縮する方針を固めた。内容はそのままで、技能教習時間の1日あたりの上限を増やす。週末の2日間で取得することが可能になる。

 9日から1カ月間パブリックコメント(意見公募)を実施したうえで道路交通法施行規則を改正し、今夏にも導入する。

 車の普通免許を持つ人がAT小型二輪免許を取得する場合、技能教習を8時間受ける必要がある。現在1日あたり3時間が上限だが、4時間に引き上げる。

 日数の短縮は業界団体やメーカーが要請し、警察庁が教習効果に影響がないかなどを調べていた。

 二輪のAT限定免許は2005年に導入された。クラッチ操作が不要なため小型は比較的高齢者や女性の保有者が多い。

 

以上です。
 
 要するに 「実技の一日の制限が3時間から4時間に増えたよ!」
ってことで がばっと 第一面に出る記事でもないような・・・アセアセ
 
まぁ これがその後のバイク免許の実技の制限に波及すれば お手柄の一歩になるって言えないこともないよね・・・拍手
 

火曜日の17日
富士吉田方面にツーリングいきますよ自転車
 パドック駐車場を8時出発です。
お休みの方 ご一緒しましょう星
 
 
こんな私のブログですが

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

その一押し その一言が

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

たぶん・・・あせる

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ