おはようございます

朝一番のフェイスブックで「バイク盗難」の投稿が出てました。
カワサキのZX-14R オーリンズEdition です。
ここで フェイスブックの画面キャプチャーして掲載させていただきます。
かなりカスタムにも力が入っていますし この怒りはどこに向けて爆発させることもできず オーナーさんの今の気持ちは想像がつかないほど不安定でいると思います。

最近はプロの窃盗団が下見をしてセキュリティーの甘い車輌を物色して計画的に犯行に及ぶらしいです叫び

 

私が出来ることって何があるんだろうと微力では有りますがFBでもシェアさせていただきましたが 盗難にあわないように個人一人一人が注意して欲しいです
 
全国的に 特に都会ではあまりにも盗難事故が多いので採算に合わない為か一般的には自動車保険での「盗難保険」はすごく平和な地方でも加入できないんですよねあせる

ハンドルロックは勿論 ワイヤーロックはフレームに巻いておく、警報のアラームを取り付けるなど複数の対策も必要ですよアップ

 
キラキラ     キラキラ     キラキラ     キラキラ     キラキラ
 
さて 題材のツーリング事前調査のおはなし・・・
 
実はわたし この「伊良湖」初めて行きました。
若き頃に行く機会が無いのもそうだったんですが
そこまでが直線だとかいうネガな情報ばかりで興味をそそらなかったのも其の要因えーん
 
行ってみて
 「伊良湖っていいところ」に変わりましたOK
 
下見してきたところで気になったものアップしますのでごらんください。
 
いろいろと 長くなりそうなので 二日に分けてお話します
 
ここは「掛川の道の駅」なんで そんなに気になる事はないんですが、一発目の休憩でトイレの数で考えるとここしかないなぁということで まずは決定したので・・・「下り斜線から入って直ぐのところに駐車してほしいです!」というお知らせです。
駐車場が広いのでばらばらになっちゃうのが怖いんですよ
 

ここはトイレ休憩のみで15分を予定してます

 

 

 

て二つ目の休憩場所 「塩見坂 道の駅」

ここは 写真を撮ってなかったので ウエブから 抜粋させてただきました。

詳しくは ここから・・・

そして ここは三番目の「赤羽道の駅」
ここからはもう20㎞ほどで 目的地に到着します
それにしても まったく いけてないサーファーですね
でも ちょっと気に入ってますW
 
赤羽港横にあることから こんな注意書きがありました。
 
はらわたを取り出すと魚のもちがいい事から トイレの水を利用しちゃう人が多いってことですかね・・・
 

これには五條さん(爆笑)でしたラブ

 

 
そうそう おひとつ この場をお借りしてお礼をば・・・
 
ある会社の新任の部長さまが挨拶代わりにと 「胡蝶蘭」いただきました。
どんな挨拶なんだよって思うくらいのプレゼントですよね
キレイだから嬉しいですけど・・・
後が怖い・・・
 

 
こんな私のブログですが

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押してください

 

その一押しが

ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ