いつも ご覧頂きまして 感謝します

パドックとカワサキプラザ焼津の代表をしてます
おさむ店長 こと おさむ社長です

(どういうこっちゃ?)
3月31日 午前4時25分
日の出前の黒石川
夜桜と水面と月明かりっす
けっこう 幻想的っすよね・・・
でも・・・ でも・・・ ですよ・・・
よく見ると ぶれてるし ピントもずれてる?
カメラよりも腕ですかね・・・

せっかち(落ち着き)を改善するのが最優先だったりして・・・

これがむずかしいだよね
2日間に渡っての
「カワサキプラザ焼津 オープン一周年記念イベント」
大盛況のうちに終了しました

特にBEETさんの多大なるご協力にはあらためて感謝いたいします
バイクハウスパドックとカワサキプラザ焼津ではカワサキの提唱している「安全・安心」に加えて 「遊び心」も提供していますので このようにアパレルメーカーさんやアフターパーツメーカーさんのご協力をもとにより楽しいバイクライフやカスタムもご提案してます。
とかく 「パドックはカスタムはやらないんだよね」って思ってる人多いみたいだけど それは 大きな 間違いっす
あたりまえに やるのは法律の中の提案だけどね

カワサキプラザ焼津はまぢめだから違法なことはやれ~ないっす

けど法の許す範囲のカスタムは遠慮なく申し出てください。
だってスタッフもカスタム大好きなんですから

最近はメーカーさんも違法なもの作らなくなって来てますし合法パーツも豊富で色々選べるしね♪
そんでもって スタッフは日頃よりこちらの勉強もしてますし カスタムの件数も多いので
「これってどうなんだ?」
って感じたカスタム案件は是非ご相談くださいよ♪
何でもかんでも 駄目だって 言いませんから念のため

話し長くなりましたが 昨日と一昨日は 良い二日となりました
関係者の皆さんとお客さまには 感謝です

さて 今日から3回にわたって
「自分のバイクを知ろう♪」
と称して新車時にメーカーから貰える取扱説明書からパーツリスト更には修理説明書っていうのかな?サービスマニュアルってやつをご紹介しようと思います。
まず初日はこちら 取扱説明書
バイク買ってもらったときは新車はもちろん付いてきますよね。
当店では中古車でも出来る限りお渡ししてます!(えらい!)
電化製品もそうですが それが手元に来ると 説明書って 読まないですよね・・・
だから スタッフは気を廻してご納車前に
「納車前にテストするから80点以上は取ってくれないと納車がおくれますよ!」って冗談と一緒にお渡しするように してます。
納車前はワクワクしてますから 意外と読んでくれているみたいです
何が書いてあるかなんて 今更ながら言うのもなんだけど
使用上の注意や日常点検の項目や仕方 慣らし運転の仕方や距離なんかも きちっと書いてあるんですよ
知っているつもりでも 案外「そうなんだぁ~」ってことも 書いてあったりするしね
だから もう一度言いますよ
取説は納車前に熟読して理解しておきましょう
明日は ちょっとしたことは自分でやりたい方に必要な
「パーツリスト」のお話させていただきます
どうぞ ご期待ください

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押してください
その一押しが
ブログ毎日更新・継続の力になりますんで・・・
ひとつ宜しくお願いします