22日金曜日に行ってきました平日ツーリング山梨編のご報告を・・・

このツーリングは比較的近い目的地なので全て下道で行こうと決めてました。

その目的地 一つ目は身延山 久遠寺です。

いつも8台とか10台とか 平日でも多いご参加いただくイベントですが

今回は3人でのツーリングでした。お二人がのんびりと走る派なので、私もVALCAN Sを選択ですアップ お店から久能街道から一号線にでて興津から52号線を北上するルートでしたが平日の52号線はほぼガラガラだったし 外気も走っているときがちょうどいい陽気で気持ちいい走り出がしできましたグッド! しかも VALCAN Sは650ccの排気量の太といトルクと素直なハンドリングを持って高いステップ位置でタイトなコーナーでも凄~く楽しいです。のんびり派とは言ったもののSCRAMBLERとMONSTERのお二人が退屈しない程ポテンシャルの高いBike選んできたことGOODに思いましたグラサン

 

下の画像が私 恥ずかしながら初めて来ました身延山久遠寺 あまりの山門の大きさにびっくりしました。そして創りもすごく立派です

ちょうど葬儀に当たったようで喪服を着た人が目立ってました。今回、本堂横の駐車場までバイクで上がりましたが ここから本堂までまっすぐに長~い階段が続いているので次回は歩きで挑戦してみます。

IMG_20160422_172758131.jpg

ご本堂の中もそりゃあ 立派なものでした。ひらめき電球 

この横にロープウエイ乗り場があることも確認だけして次の機会には山頂まで上がろうと思ってます。

IMG_20160422_172759854.jpg

久遠寺を出て16kmくらい走ると 本日二つ目の目的地が下部温泉駅すぐ近くの「カフェ&鉄板レストラン 藤川」さん です。http://minobu-shokokai.jp/entry.html?id=43097

入口の反対側から写真撮りました。玄関先には桜の花吹雪がまどろんでいて静岡よりもほんの少し遅い春を感じます。ウインク 見ての通り 純和風でステーキ屋さんの玄関にはちょっと見えないですが・・・目

 

IMG_20160422_172754672.jpg

有名店らしく 予定時間どおりのお昼ちょっと前に着いたときには既に何組も・・・グッド!

落ち着いた雰囲気・・・ 耳を澄ませるとジャズがかかってます。ランチメニューの多さで悩んだ末に私はサービスステーキランチ 150gをいただきました

 立派な塊だったステーキ肉が焼いているうちに小さくなる現実をカウンター前で実感しながらご主人の手さばきを拝見しつつ待つ楽しみも有るんですよグラサン

焼きあがったステーキは一口サイズに切ってあるのでお箸でいただけます。

お箸はなるほど 日本的なステーキ屋さんらしいところです。

(廻りを気にして見てもフォークやナイフは見当たりませんでした)

 変なコメントだけど 肉も良かったけど 味噌汁が 美味かったっすラブラブ!

 

IMG_20160422_172755163.jpg

くそ忙しいときに失礼ながら女将さんにシャッター押していただきました。

 総評としては  また誰か連れて来たいお店です。

IMG_20160422_172628447.jpg

この後 300号を東に走り139号を南下し 白糸の滝から芝川を通り52号に合流という帰路です。

静岡市の古庄辺りでGPSロガーの電池が切れたらしく最後までの記録は残ってませんが約220kmくらいのツーリングになりました。

 天気にも道路状況にもそして何よりメンバーにも恵まれて 楽しい一日になりました。

下道ばかりでしたが貴社したのは16時過ぎで 身体にも優しいいいツーリングでしたよ

VALCAN Sのコーナリングの素晴らしいことも重ねてお知らせしておきます。

私がお店のツーリングは決して早くもないので どなたでも安心してご参加できますよ。

そして 他店でのご購入でも 構いません!

ツーリングの予定はお店のホームページからも見れますのでこちらからどうぞ

http://www.8109.tv/event.htm

 

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」を ぽちっと 押してください。

↑ぽちっとお願いします!