ヤマハさんのサービスエリアショップって いったいなんだろう・・・はてなマーク

わたしのところは このヤマハさんのエリアショップになっているんですが

いろんなメーカーさんとお付き合いしている関係でiいろんなトラブルには対処できる事が多い訳です。

この車両は春休みをご利用して北海道からの長距離ツーリングの大学生の方です。


もう30年前の話になりますが私と女房が父親の見舞いに行ったとき立ちごけてクラッチレバーを根元から折ってしまって 走行不能になりました。田舎の町を探し回って そこの一軒のバイク屋さんで新車から外して分けて頂いた思い出が有ります。

親切に対応してもらってあの時のレバーが1万円でも安いやと思ったし やさしい気持ちがなにより嬉しかったです。昔の良き事代なんて事じゃなくって、今でもこういうお店はなきゃいけないと思います。そして今も私たち2人の良き思い出です。ニコニコ



上のバイクが今回の主役なんですが 

ジェネレーターカバーからのオイル漏れで足元がオイルまみれでした。雨に濡れるだけでも気持ち悪いのにこれがオイルですよ叫び 耐えられませんドクロ

ほとんど出てしまってエンジンも大丈夫か心配でした。

ガスケットの交換だけなので 部品の調達さえ早くしてあげれば・・・DASH!



点検をしていると キャブレターとエンジンを繋ぐマニホールドという部品が要交換な状態であることが判明目



ついでと言ってはなんですが 発注しました。



お預かりさせて頂いて2日間で修理が完了して この学生さん 鹿児島を目指していきました。

帰りの北上するときに都合が合えばまたご来店くださるようです。

これから先も無事にツーリングが出来ること 祈ってます音譜