銀座松屋で開催されている

ブルーナ絵本展

に行ってきました。

 

 

 

…というか

昨日「この着せ替え人形は恋をする展覧会」

に来たら隣でやっててですね。

 

まったくノーチェックだったんですが、

以前から広島でみかけたり

福岡でみかけたりしても

タイミング悪くてなかなか行けず…。

 

隣でやってて当日券も買えるなら

もう行くしかないでしょってことで

見てきました。

 

 

残念ながらこちらの展示は

全て撮影禁止だったので

写真が何もないです。

 

ディック・ブルーナの

ミッフィーを代表とする

絵本が数々展示され、

絵のラフや完成品など

多数展示されています。

 

だいたいこの辺のキャラ系の展示だと

作り物のフィギュアがあったり

飾りパネルがあって

そういうのだけ撮影可能になってたりとか

するんですけども

そういうのも一切なし!

ほぼほぼ絵本と元絵関連のみの展示でした。

 

かなり見応えはあったんですが、

展示を傷めないように

照明は落とし気味で…

カラー絵の

ディック・ブルーナ独特の色使いとかを

はっきり見ることはかなわなかったのが

ちょっと不満点ではありますね。

 

65周年のパンフレット(2年前のもの)を

買ってきました。

今回の展示用に作ったものはなさそうです。

個人的にはトランプがあったら欲しかったけど

見当たりませんでした。

 

 

中が撮れなかったので物販エリアの様子。

 

 

🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉

 

 

コンビニで販売されている

「はだしのゲン」を買いました。

 

 

戦争・原爆をテーマにしたこのまんがは

広島人としては大昔に読んでますし

「学校の図書館にまんがは

はだしのゲンだけあった」

なんて話も県外で良く聞きますが

2023年度より平和学習教材から削除されて

あちらこちらで疑問符が浮いたようです。

 

参考 :

 

 

 

将来的に完全排除されても

アレだったので

とりあえず買っとこう、みたいな。

 

ニュースで「コンビニで発売」というのを見ましたが

基本的に今回のものも

「アンコール重版」で

18年で第12刷。(2巻は第11刷)

 

ニュースを見て「欲しいけどどこにも売ってない」

という言ってる人もみかけましたが

確かに最近はコンビニに置かれてる本も減り

売ってても1冊しかないので

誰か買ったらそれで終わり、

ということも多いですから

7netショッピングで注文して

セブンイレブン受取りにするのが

良いと思います。

 

はだしのゲン(7ネットショッピング)