昨日の鳥取→松江の間に

月山富田(がっさんとだ)城に行きました。

 

ほんとはこれとか


この時に

 

行こうと思ってたんですが

前日の雪がひどくて見送ってました。

今回そのリベンジになります。
 
 
米子-松江間の安来(やすぎ)駅下車。
次の荒島駅の方が近いし
どちらでもバスはあるんですけど
安来の方が大きい駅でコインロッカーもあったりします。
 
というか大荷物(電動のこぎり)だったので(笑)
コインロッカーに荷物をぶちこんでバスへ。
 
安来はどじょうすくいで有名な
「安来節」発祥の地です。
 
 
バスの正面にモニターで
バス停名が表示されてるんですけど
そのルートがどじょうになってておもしろかったです。
もっとたくさんの人に見てもらいたい!
 

バスはコミュニティバス?が

大小あります。

google mapsでは出ないですが

yahoo mapでは出ます。

 

「月山入口」が一番近いですが

橋の手前から行くなら「ピュアレ前」か

「ショッピングセンター前」から。

 

これは「ショッピングセンター前」方面より。

 

 

 

 

 

 

67/89城め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間の関係で本丸跡の方までは

行けなかったんですが。

 

 

「月山入口」バス停前は歴史資料館と

道の駅。

 

 

けっこう登りがきついし

特に本丸の方まで行こうと思うと

それなりに時間はかかりそうです。

 

…でいうか前の雪の日

見送ってて正解でしたよこれ…。

 

 

🥘🍰🏰⛰🛳🏮🏛🏢🛬🏛

 

 

 

SCRAPの書籍

ねこ謎(にゃぞ)

を買いました。

 

簡単な謎と、

その答えのイメージの猫の写真が

次のページに載ってるような本。

謎は30問ほど。

 

猫の写真はいいんですが

謎は簡単すぎて

謎好きの人にはイマイチかも。

俗語が解答のものとかあったり。

 

おまけ謎でWebでエンディング? もあります。