和歌山城に行ったあと

和歌山港まで行って

フェリーで徳島に渡りました。

 

この流れは前に

和歌山城に来た時と同じ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徳島駅。

 

ドラゴンクエストウォークの

ご当地モンスターの里

徳島駅は駅ビルに。

 

7つめ。

 

 

徳島ではこちらで徳島ラーメン定食をいただきました。

 

 

おいしかった!!

 

 

徳島からは徳島線で佃へ。

 

 

 

 

駅メモで

JR徳島線〔よしの川ブルーライン〕

コンプ。

 

厳密には佃の次の阿波池田まで乗ると

完乗なんですが

佃でも土讃線に乗りかえられます。

(特急に乗るなら阿波池田)

 

 

佃からは土讃線で琴平へ。

途中坪尻駅でスイッチバックがあるので

ちょっと楽しい。

 

 

 

 

 

ここは以前おみやげの

琴電琴平駅のために来てますが

 

 

今回はそっちの方には行かず。

 

 

琴平駅からは

土讃線→予讃線(直通)で高松へ。

 

高松はまた6月に来そうだったので

ほんとは今回行くつもりなかったんだけど

乗ってる電車終点まで乗ったら行けるし

思いつきで乗ってしまった。

きっぷは精算すればいいし。


 

8つめ。

 

バタバタしてたので写真はなし。

 

 

つづく

 

 

🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩

 

 

「遊びに来ない?」ってお誘いもらったので

土曜の予定返上して行ってきます。

どこ行くのかもはっきりしてませんが(笑)。

 

GW

月曜火曜は普通に仕事に出てるし

予定も詰まってるから

あっちゅうまに終わりそう…

 

 

🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩

 

 

THE SUPER MARIO BROS. MOVIE

観てきました。

 

 

米国で先に公開されて

「映画評論は悪いか評価が別れてる、

観客の評判は良い」

みたいな話は聞いてたんですが

うん、わりと納得。

 

普通の映画として観た時

映像は綺麗なんですが

お話がわりと身がなくて

お世辞にも(あくまでお話的に)

「大人が観て面白いもの」とは

言えないかなー。

 

しかし

マリオをゲームでいろいろ親しんでる人だと

小ネタも満載で楽しめると思います。

キャラクターもゲームの3Dキャラから

そんなに違和感ないし。

 

個人的にはなんかピーチ姫の

顔が変な気がしたり

こういうキャラだったっけ?みたいなのが

ひっかかったぐらいで

楽しめました。

 

入場時にこんなのもらって

鑑賞後に開けろっていうから

帰ってから開けたんですが

帰りのエスカレーターで女の子が

「あっブック違うのが入ってる 私2だった」

「ほんとだこっち1だ」

みたいな話してたので

何種類もあるんだーと思ってたけど

04でした。