九州・沖縄地方の制覇総括。
沖縄を含め
離島に悩まされました。
だいたいおみやげ取りは
個人的な広島-東京の移動からの
派生になることが多かったんですが
九州や東北・北海道はその外なので
わざわざ行く必要があります。
東北の方は別件があったので
ついでに延長したりはしたんですが
そういうのなくても
新幹線を主軸にして
動きやすいんですよね。
九州新幹線は福岡・熊本・鹿児島は
まだいいんですけど
他のところは行きにくい…
よそでは使わなかった
飛行機をだいぶ使いました。
★★★ 個人的行って良かったランキング ★★★
5,宮崎県 鵜戸神宮
前から行きたかった場所の1つ。
4.佐賀県 祐徳稲荷神社
三大稲荷の1つ。
3.宮崎県 高千穂峡
2.熊本県 黒川温泉
露天風呂よかった!
とはいえ1個所とか行ってないので
手形を買ってせめてもう1個所周ればよかった。
1.鹿児島県 白谷雲水峡
十分な時間が取れなくて
中をほとんど探索できてないんだけど
可能ならまた行きたいです。
どこも良かったんですけど、
他地域に比べると
どちらかというと「おみやげスポット」より
周辺や旅行程が楽しかった方が
多いです。
そもそも九州に行ってる頻度が
他地域に比べても
どうしても低いからかなー。