広島の用を終えて

東京に戻ってきた時のよりみちレポート。

 

 

今回のよりみちは隠岐の島。

 

 
朝から行って一泊、

翌日おみやげ取るだけ取って

さっと帰ろうかなと思ったんですが

もうちょっと観光することにしました。

 

ただしおみやげに

レンタカーは使いたくないので

レンタカーはなし。

(一度禁破ってはいるけど)

 

 

まずは朝から広島市内より

バスで松江に向かいます。

 

昔はバスは大塚(おおづか)にも

止まってたのが

止まらなくなったのかな?

紙屋町 広島バスセンターより

乗りました。

 

 

途中の休憩地を経由して

 

松江到着。

 

松江から境港フェリー直結の

リムジンバスに乗り

 

 

フェリーまで40分ぐらいあったので

水木しげるロードを

ちょっとお散歩します。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと早めに港に戻ってきて

港の建物内を探索。

 

 

 

 

フェリーに乗ります。

 

 

ゲームコーナーには

ビデオゲームは

画面が腐った

SPACE BOMBERがあるだけ。

(最初に見るとこそこかい)

 

出港。

 

 

この辺は美保関かなー。

 

途中別府港に寄り

 

 

日も落ちてきて

 

西郷港到着。

 

着いた時にはまっくら。

まだ18時ぐらいなんですけどね。

 

星がきれいに見えそうだったんですが

残念ながら天気が悪かったので

ただ真っ暗なだけでした。

 

 

ちと早いですがそのまま一泊。

1日目の移動はこんなでした。

 

 

翌日。

 

傘は要らない程度だったけど

雨がぱらつく中

ちょっと町中を散歩して

 

 

隠岐一畑交通営業所へ。

 

ここからバスに乗って

水若酢神社に行きましたが

そこは省略。

 

 

まあ雨も降ってそうだし

1時間ほど滞在したら

バスで一旦港に戻って

別のバスで

とあるところに行こう…

と思ってたんですが、

 

雨もほとんど降ってないし

歩いて行ってみるか!

と。

 

 

結果

かなりひどい目に遭ったんですが

次回に続く…