この夏、60歳になってもハリウッド映画に三度目の登場となる
日本映画界のスターがいます。
その名は…
『GODZILLA』
です。
僕が、ゴジラ映画を初めて映画館で見たのは…
1966年封切りの「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」。
幼稚園の年長の頃となります(照)。
こうやって考えてみると…
僕が自己紹介でいつもお話しする
「<プロレス・相撲>の観戦歴は47年です!」
ということよりも、歴史が長いことになりますかね?(笑)。
さて、ここでは…
『ゴジラ作品の中でいちばん好きなものは何ですか?』
などという”ヤボ”な質問は致しません。
今、下記のサイトでその投票をやっていますので(笑)。
↓ ↓ ↓
http://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla-1/
そこで、僕は少しだけニッチな作品をご紹介したいとおもいます。
平成モスラシリーズ、3部作です。
モスラは、(自身主演作品以外に)ゴジラ作品に9度も登場しています。
これは、ゴジラ映画に登場するその他の怪獣の中では最多回数となっています。
さしずめ、Disney Lnndにおけるドナルドダックのような存在でしょうか?(笑)
平成モスラ3部作は
衝撃的なキャッチコピー(『ゴジラ死す』)で話題となった
平成ゴジラシリーズが終了した1995年から、ミレニアム・ゴジラ(1999年)が登場するまでの
3年間(1996~1998)に立て続けて上映されました。
平成モスラ3部作
1996年;「モスラ Mothra」
1997年;「モスラ2~海底の大決戦~」
1998年;「モスラ3~キングギドラ来襲~」
いずれにしても…
2014年の夏、ワールドカップでヒート・アップしたその熱は、
還暦の『GODZILLA』で、僕といっしょに盛り上がってみませんか!!
あっ!
それと、ちなみに
NHK BS プレミアムで7月にゴジラ特番をやるので
これは、ぜひチェックしてくださいね!!
↓
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2014/06/008.pdf
日本映画界のスターがいます。
その名は…
『GODZILLA』
です。
僕が、ゴジラ映画を初めて映画館で見たのは…
1966年封切りの「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」。
幼稚園の年長の頃となります(照)。
こうやって考えてみると…
僕が自己紹介でいつもお話しする
「<プロレス・相撲>の観戦歴は47年です!」
ということよりも、歴史が長いことになりますかね?(笑)。
さて、ここでは…
『ゴジラ作品の中でいちばん好きなものは何ですか?』
などという”ヤボ”な質問は致しません。
今、下記のサイトでその投票をやっていますので(笑)。
↓ ↓ ↓
http://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla-1/
そこで、僕は少しだけニッチな作品をご紹介したいとおもいます。
平成モスラシリーズ、3部作です。
モスラは、(自身主演作品以外に)ゴジラ作品に9度も登場しています。
これは、ゴジラ映画に登場するその他の怪獣の中では最多回数となっています。
さしずめ、Disney Lnndにおけるドナルドダックのような存在でしょうか?(笑)
平成モスラ3部作は
衝撃的なキャッチコピー(『ゴジラ死す』)で話題となった
平成ゴジラシリーズが終了した1995年から、ミレニアム・ゴジラ(1999年)が登場するまでの
3年間(1996~1998)に立て続けて上映されました。
平成モスラ3部作
1996年;「モスラ Mothra」
1997年;「モスラ2~海底の大決戦~」
1998年;「モスラ3~キングギドラ来襲~」
いずれにしても…
2014年の夏、ワールドカップでヒート・アップしたその熱は、
還暦の『GODZILLA』で、僕といっしょに盛り上がってみませんか!!
あっ!
それと、ちなみに
NHK BS プレミアムで7月にゴジラ特番をやるので
これは、ぜひチェックしてくださいね!!
↓
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2014/06/008.pdf