新装オープンを4月2日に控えた歌舞伎座の正面にある「いわて銀河プラザ」に行ってきました。

$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★

理由は、いわて三陸復興フェアに出展されている「陸前高田手焼きせんべい」の代表・菅原さんにお会いするためにです。

菅原泰葉さんのことを知ったのは、昨年、偶然に見ていたテレビからでした。
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


大学卒業後、生まれ故郷の陸前高田市で新しい特産品として煎餅に注目。
地元の雇用促進と産業振興の為に活躍中の若き経営者です。
$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★

〝ナカザワ゛も仙台に勤務していた頃、陸前高田や大船渡には何度も営業で行ったことがありますが・・・リアス式海岸の猫の額ほどの平地に広がる港町でした。

$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★


会場で、お忙しい中ではありましたが・・・
震災から2年経った三陸海岸の町々の様子をお伺いしました。

やはり、ひとり・ひとりのできることはそれぞれ違っていても
いつも東北のことを「忘れてないよ!」と思い馳せることが大切だと確信しました。
ぜひ。陸前高田手焼きせんべい、、、一度。ご賞味ください!
〝バラ゛で購入した醤油味とごま味のお煎餅を、帰りの電車内で(笑)、食べましたが・・・
東北の素朴な味と深くしみこんだお煎餅の香りが香ばしくて、とってもおいしかったですよ!!


$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★


<写真は、東銀座駅から直結の「歌舞伎座」地下部分>
1)
$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★

2)
$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★