こんばんは
前回の続きで今回は梱包形態について、片スリーブについて
書いてみたいと思います。
今回用意したのはポンプ式ボトル容器のシュリンクです。
1.シュリンクフィルムとポンプ式ボトル容器

2.シュリンク完成時

片スリーブの利点はまず手軽さです。
両スリーブの時同様、シールする必要がありませんので
そのまま熱をかけてシュリンクするだけです。
そして上部の密封性にもアドハンテージがあります。
Rシールした袋を使用しているので、上部もフィルムが
全体を包むようになります。
底の部分はフィルムがかからず、
真ん中の部分が丸く空いてしまいますが
ここは通常は見えないところなのであまり影響はないかと思います。
そしてこの空いている部分が、フィルムをはがす時に役立ちます。
完全に密封したものと違い、空いている部分があるので
フィルムを切るきっかけがあります。
ここから容易にフィルムをはがすことが可能です。

デメリットはこれといって見当たらず、
しいて言えば完全に密封していないので、それを気にするような用途には
向いていない、という事ぐらいでしょうか。
いかがでしたか?今回は片スリーブという梱包形態を紹介してみました。
シュリンク包装フィルムの東興資材工業
前回の続きで今回は梱包形態について、片スリーブについて
書いてみたいと思います。
今回用意したのはポンプ式ボトル容器のシュリンクです。
1.シュリンクフィルムとポンプ式ボトル容器

2.シュリンク完成時

片スリーブの利点はまず手軽さです。
両スリーブの時同様、シールする必要がありませんので
そのまま熱をかけてシュリンクするだけです。
そして上部の密封性にもアドハンテージがあります。
Rシールした袋を使用しているので、上部もフィルムが
全体を包むようになります。
底の部分はフィルムがかからず、
真ん中の部分が丸く空いてしまいますが
ここは通常は見えないところなのであまり影響はないかと思います。
そしてこの空いている部分が、フィルムをはがす時に役立ちます。
完全に密封したものと違い、空いている部分があるので
フィルムを切るきっかけがあります。
ここから容易にフィルムをはがすことが可能です。

デメリットはこれといって見当たらず、
しいて言えば完全に密封していないので、それを気にするような用途には
向いていない、という事ぐらいでしょうか。
いかがでしたか?今回は片スリーブという梱包形態を紹介してみました。
シュリンク包装フィルムの東興資材工業