秋も深まり、徐々に寒さを感じる季節となりましたが、
お体お変わりありませんでしょうか。
今月のフィルム業界ニュースをお届けさせて頂きます。
ビジネスチャンス発掘や業界動向チェックのご参考にして頂けましたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TOKOフィルム業界ニュース vol.08 2010年11月8日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・フィルム業界ニュース
①三井・デュポンポリケミカル、新規帯電防止樹脂を開発
②丸東産業、副資材の誤飲、充填ミス防ぐ調湿機能保持した包材
③酒井化学工業、焼却時のCO2約60%削減する製品を開発
④東大など、集積回路畳んでもOK
・TOKO製品紹介
UVカット率約90%の紫外線吸収フィルム
~衣料・雑貨・食品用UVカット袋を無料配布中~
■ フィルム業界ニュース ━━━━━━━━━━━━
①三井・デュポンポリケミカル、新規帯電防止樹脂を開発
三井・デュポンポリケミカルは、新規の帯電防止用樹脂を開発した。主にABS樹脂などのエンプラに使用するもので、極めて高い帯電防止性を発揮することから既存製品に比べ少量添加で済む。添加する樹脂の物性に対する影響もほとんどなく、これまで難しいとされたABS樹脂での高い帯電防止性付与も実現する。
今まで使用できなかった分野も含め、ABS樹脂などの用途の拡大につながる可能性がある。ABS樹脂などでは、既存の製品は10~20%の添加を図る必要があったが、5~10%で機能を発揮するため、製品コストの削減につながる。
(化学工業日報 2010年10月21日)
②丸東産業、副資材の誤飲、充填ミス防ぐ調湿機能保持した包材
丸東産業は、包材自体に袋内湿度コントロール機能を持つ「吸湿フィルム」を製品化した。乾燥剤の封入が難しい小さい袋など幅広い分野に向けて提案を行う。
さらに継続して乾燥しすぎると品質に問題を生じるソフトカプセルなどの包装内調湿ニーズにも応えるため引き続き開発を進めている。
(包装タイムス 2010年10月18日)
③酒井化学工業、焼却時のCO2約60%削減する製品を開発
酒井化学工業は、焼却時のCO2を既存製品と比較して約60%削減できる「ナノエコロ60シリーズ」を開発した。東京理化大学の大学ベンチャー企業アクティブが開発し、ビガートレーディングが販売するCO2吸収剤をポリエチレンフィルムやプラスチック段ボール、高発砲ポリエチレン、気泡緩衝材に練りこんだもので、格段にCO2削減率が高く環境配慮性に優れた製品として注目される。
(包装タイムス 2010年11月8日)
④東大など、集積回路畳んでもOK
東京大学の染谷隆夫教授と関谷毅講師らは、くしゃくしゃにしたり丸めたりしても使える極薄シートの集積回路を開発した。自在に折り畳めるディスプレーや、表面に様々なセンサーを付けて体内に入れる小型医療器具などに応用できるとみている。独マックスプランク固体物理研究所との共同研究成果。
直径0.1ミリの筒状に丸めたり畳んだりしても集積回路は働いた。シリコン集積回路並みの2ボルトという低電圧で動き、長期間の使用にも堪える。
(日本経済新聞 2010年11月8日)
※※記事の全文をご覧になられたい場合はご一報くださいませ※※
「FAX」・「PDF」にてお送りさせて頂きます。
■ TOKO製品紹介 ━━━━━━━━━━━━
UVカット率約90%の紫外線吸収フィルム
~衣料・雑貨・食品用UVカット袋を無料配布中~
この度当社で、透明のUVカットフィルムを開発・製品化いたしました。
商品の劣化現象に影響を及ぼす紫外線を吸収(当社比で約90%カット)、紫外線による様々な悪影響から大切な商品を守ります。また、無色・透明の袋ですので、展示商品を今まで通りきれいにお見せすることが出来ます。
今までUVカット袋は着色タイプや半透明のフィルムがほとんどで、透明のものがありませんでした。「UVカット袋が欲しいが、透明なものはないの?」とのお客様の声から実現したPVCフィルムです。
例えばこんなところで・・・
・紫外線の影響を受け易い酒類を扱う酒造所、酒店
・スーパー、コンビニ、デパート売場での展示品保護
・書店、CD&DVD販売店、文具店などで商品の褐色防止
・日光の影響を受け易い木材などの保護、保管
・各種食品、医薬品等の変質防止
現在、サンプル品を無料にてご提供しております。
ご用命の方はお気軽にお問合せください。
UVカット袋の詳細
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
お体お変わりありませんでしょうか。
今月のフィルム業界ニュースをお届けさせて頂きます。
ビジネスチャンス発掘や業界動向チェックのご参考にして頂けましたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TOKOフィルム業界ニュース vol.08 2010年11月8日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・フィルム業界ニュース
①三井・デュポンポリケミカル、新規帯電防止樹脂を開発
②丸東産業、副資材の誤飲、充填ミス防ぐ調湿機能保持した包材
③酒井化学工業、焼却時のCO2約60%削減する製品を開発
④東大など、集積回路畳んでもOK
・TOKO製品紹介
UVカット率約90%の紫外線吸収フィルム
~衣料・雑貨・食品用UVカット袋を無料配布中~
■ フィルム業界ニュース ━━━━━━━━━━━━
①三井・デュポンポリケミカル、新規帯電防止樹脂を開発
三井・デュポンポリケミカルは、新規の帯電防止用樹脂を開発した。主にABS樹脂などのエンプラに使用するもので、極めて高い帯電防止性を発揮することから既存製品に比べ少量添加で済む。添加する樹脂の物性に対する影響もほとんどなく、これまで難しいとされたABS樹脂での高い帯電防止性付与も実現する。
今まで使用できなかった分野も含め、ABS樹脂などの用途の拡大につながる可能性がある。ABS樹脂などでは、既存の製品は10~20%の添加を図る必要があったが、5~10%で機能を発揮するため、製品コストの削減につながる。
(化学工業日報 2010年10月21日)
②丸東産業、副資材の誤飲、充填ミス防ぐ調湿機能保持した包材
丸東産業は、包材自体に袋内湿度コントロール機能を持つ「吸湿フィルム」を製品化した。乾燥剤の封入が難しい小さい袋など幅広い分野に向けて提案を行う。
さらに継続して乾燥しすぎると品質に問題を生じるソフトカプセルなどの包装内調湿ニーズにも応えるため引き続き開発を進めている。
(包装タイムス 2010年10月18日)
③酒井化学工業、焼却時のCO2約60%削減する製品を開発
酒井化学工業は、焼却時のCO2を既存製品と比較して約60%削減できる「ナノエコロ60シリーズ」を開発した。東京理化大学の大学ベンチャー企業アクティブが開発し、ビガートレーディングが販売するCO2吸収剤をポリエチレンフィルムやプラスチック段ボール、高発砲ポリエチレン、気泡緩衝材に練りこんだもので、格段にCO2削減率が高く環境配慮性に優れた製品として注目される。
(包装タイムス 2010年11月8日)
④東大など、集積回路畳んでもOK
東京大学の染谷隆夫教授と関谷毅講師らは、くしゃくしゃにしたり丸めたりしても使える極薄シートの集積回路を開発した。自在に折り畳めるディスプレーや、表面に様々なセンサーを付けて体内に入れる小型医療器具などに応用できるとみている。独マックスプランク固体物理研究所との共同研究成果。
直径0.1ミリの筒状に丸めたり畳んだりしても集積回路は働いた。シリコン集積回路並みの2ボルトという低電圧で動き、長期間の使用にも堪える。
(日本経済新聞 2010年11月8日)
※※記事の全文をご覧になられたい場合はご一報くださいませ※※
「FAX」・「PDF」にてお送りさせて頂きます。
■ TOKO製品紹介 ━━━━━━━━━━━━
UVカット率約90%の紫外線吸収フィルム
~衣料・雑貨・食品用UVカット袋を無料配布中~
この度当社で、透明のUVカットフィルムを開発・製品化いたしました。
商品の劣化現象に影響を及ぼす紫外線を吸収(当社比で約90%カット)、紫外線による様々な悪影響から大切な商品を守ります。また、無色・透明の袋ですので、展示商品を今まで通りきれいにお見せすることが出来ます。
今までUVカット袋は着色タイプや半透明のフィルムがほとんどで、透明のものがありませんでした。「UVカット袋が欲しいが、透明なものはないの?」とのお客様の声から実現したPVCフィルムです。
例えばこんなところで・・・
・紫外線の影響を受け易い酒類を扱う酒造所、酒店
・スーパー、コンビニ、デパート売場での展示品保護
・書店、CD&DVD販売店、文具店などで商品の褐色防止
・日光の影響を受け易い木材などの保護、保管
・各種食品、医薬品等の変質防止
現在、サンプル品を無料にてご提供しております。
ご用命の方はお気軽にお問合せください。
UVカット袋の詳細
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。